一昨日は久しぶりに別府国際観光港にクルーズ客船が寄港したので見物に行きました。
この日別府国際観光港に寄港したのは、商船三井客船が運航するクルーズ客船の「にっぽん丸」です。上人ヶ浜公園の駐車場から撮影した画像ではヤシの木の向こう側に客船が見えて、南国ムード満点のように見えますが、天気予報ではこの日は数年に一度で今季一番の寒気がやってくるといわれて、強い北風が吹くとても寒い日でした。
クルーズ客船「にっぽん丸」は12月23日の夕方に神戸港を出港して、24日は終日瀬戸内海クルーズを行って、翌日の25日早朝に別府国際観光港に入港しました。
にっぽん丸は全長167m、総トン数2万2千tの客船なので、外国船籍の10万トンを超える大型クルーズ客のように埠頭からはみ出すほど大きくはありませんが、それでもにっぽん丸の後ろに停泊しているフェリーさんふらわあと比べるとかなり大型の客船ですね。
船首とマスト部分にはこの様な旗が掲げらていました。これは商船三井客船の社旗だそうですが、商船三井客船のルーツの三井船舶と大阪商船の「三」と「大」が図案化されているそうです。
撮影場所を移動して春木川の橋の上からにっぽん丸の後ろ姿を撮影しました。船舶の煙突には各船会社ごとに識別のためのデザインが描かれていて、これをファンネルマークと言いますが、三井グループの場合はデザインが無い朱色一色で、オレンジファンネルと呼ばれています。
船尾にはにっぽん丸の母港を示した東京の文字も見ています。そしてその上には小動物が係留ロープを伝って船内へ入るのを防止するラットガードも見ていますが・・・
望遠で撮影したらハローキティーや色んな絵柄が描かれていました。船舶の見物に行った時にはラットガードの絵柄を見るのも楽しみのひとつなんですよね。
にっぽん丸船の撮影をしていたら観光バスが戻ってきて、にっぽん丸の乗船客が降りてくると、どこからともなく別府市のマスコットキャラクターで、別府市の宣伝部長の「べっぴょん」が現れて記念撮影を始めました。
クルー客船「にっぽん丸」は21時30分に別府国際観光港を出港して、翌日の12時30分には神戸港へ入港しましたが、別府への入港も出港も暗い時間帯だったので撮影ができなかったのが残念ですね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
この日別府国際観光港に寄港したのは、商船三井客船が運航するクルーズ客船の「にっぽん丸」です。上人ヶ浜公園の駐車場から撮影した画像ではヤシの木の向こう側に客船が見えて、南国ムード満点のように見えますが、天気予報ではこの日は数年に一度で今季一番の寒気がやってくるといわれて、強い北風が吹くとても寒い日でした。
クルーズ客船「にっぽん丸」は12月23日の夕方に神戸港を出港して、24日は終日瀬戸内海クルーズを行って、翌日の25日早朝に別府国際観光港に入港しました。
にっぽん丸は全長167m、総トン数2万2千tの客船なので、外国船籍の10万トンを超える大型クルーズ客のように埠頭からはみ出すほど大きくはありませんが、それでもにっぽん丸の後ろに停泊しているフェリーさんふらわあと比べるとかなり大型の客船ですね。
船首とマスト部分にはこの様な旗が掲げらていました。これは商船三井客船の社旗だそうですが、商船三井客船のルーツの三井船舶と大阪商船の「三」と「大」が図案化されているそうです。
撮影場所を移動して春木川の橋の上からにっぽん丸の後ろ姿を撮影しました。船舶の煙突には各船会社ごとに識別のためのデザインが描かれていて、これをファンネルマークと言いますが、三井グループの場合はデザインが無い朱色一色で、オレンジファンネルと呼ばれています。
船尾にはにっぽん丸の母港を示した東京の文字も見ています。そしてその上には小動物が係留ロープを伝って船内へ入るのを防止するラットガードも見ていますが・・・
望遠で撮影したらハローキティーや色んな絵柄が描かれていました。船舶の見物に行った時にはラットガードの絵柄を見るのも楽しみのひとつなんですよね。
にっぽん丸船の撮影をしていたら観光バスが戻ってきて、にっぽん丸の乗船客が降りてくると、どこからともなく別府市のマスコットキャラクターで、別府市の宣伝部長の「べっぴょん」が現れて記念撮影を始めました。
クルー客船「にっぽん丸」は21時30分に別府国際観光港を出港して、翌日の12時30分には神戸港へ入港しましたが、別府への入港も出港も暗い時間帯だったので撮影ができなかったのが残念ですね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form