忍者ブログ
道の駅 人吉を出発したら国道219号線を東へ進みます。


国道219号線をしばらく進むと、人吉市から球磨郡 錦町へと入って、次の目的地の 「 道の駅 錦 」 の標識が見えてきます。ここは今回の旅行で4つ目となる初めて訪れる道の駅です。




ここが 「道の駅 錦 」 です。先ほど訪れた 「 道の駅 人吉 」 はとても広い敷地内に多くの施設がありましたが、ここは駐車場はかなりの広さがありましたが、物産館は小さな建物で、その横に公園とさらにその横にトイレ、休憩棟があるだけの小さな道の駅のようでした。




さっそく物産館へと入りましたが、物産館は 「 くらんど市 」 と名付けられていました。この時点では ゛くらんど ゛ の意味が分からず、この地方の方言なのかなぁ~って思っていました。




店内もあまり広くなくて、地元の野菜などをメインに販売していましたが、お土産コーナーは一番奥にあって、これだけしか置かれていませんでした。道の駅を訪れた時にはその地方の特産品などを見たり、買ったりするのが楽しみですが、ここはちょっと寂しい感じですね。




物産館の横は 「 錦 くらんど公園 」 という公園になっていました。画像には写っていませんが、物産館の裏手には  芝生広場、わんぱく広場 、錦鯉の泳ぐ池などもあってかなり広い公園のようでした。




ここには少年剣士と名付けられた剣道の稽古をする少年と、その上には剣豪らしき武士の銅像が建っていました。




説明板によると武士の銅像は、丸目蔵人佐長恵(まるめ くらんど のすけながよし)という江戸時代の兵法家で、柳生新陰流と並ぶ 「 兵法 タイ捨流 」 の始祖でした。丸目蔵人はこの地で開墾などをしながら晩年を送ったそうです。柳生新陰流は時代劇ではお馴染みですが、タイ捨流って兵法は初めて聞きました。




物産館の入口には、道の駅 人吉で食べた ゛ 2秒でとろけるプリン ゛  と同じような幟が立てられていましたが、ここでは 「 人吉プリン 」 じゃなくて 「 にしきプリン 」 と書かれていました。このプリンを製造している花屋さんの 「 花ごころ 」 は、ここから2kmほど手前の国道沿にあるので、こちらのほうが本場?なのかもしれませんね。




それよりも私が気になったのが、休憩所に掲げられていたこの看板です。球磨郡錦町には太平洋戦争中に、九州山地に囲まれた山の中に海軍航空隊の基地が造られていて、その遺構が 「 ひみつ基地ミュージアム 」 として公開されているので、行ってみたかったんですが、りゅうママに話しても却下されるのが分かっていたので断念しました(笑)
      
  
 
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。 
                      
 
 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ      にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村      にほんブログ村



PR
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R