道の駅 小国ゆうステーションを出発したら国道387号線を来た方向へ戻ります。
お昼ご飯を食べた 『 創作そば処 宝処三昧 』 の前を通り過ぎて、さらに大分方面へ進むと国道沿いに 『 ジャージー牧場 カップル 』 が見えてきます。
ここは道の駅 小国ゆうステーションにある、りゅうママお気に入りのソフトクリーム屋さんが販売している小国ジャージーソフトの原料となる、ジャージー牛乳を生産している梅田牧場の直営店です。
店内はこんな感じであまり広くはありませんが、食事メニューや喫茶メニューもあって、何故か海自カレーが有名だそうです。ここは大人気のお店でいつも多くの車が停まっているので、近寄り難くて訪れるのは今回が初めてです。
店舗の周りには建物を取り囲むようにテラス席があります。これからの季節は室内よりも木陰のテラス席のほうが涼しくて、開放空間なので新型コロナの予防にもなりますからね。
私が注文したのは道の駅 小国ゆうステーションのアイスクリーム屋さんで販売しているものと同じワッフルコーンの 『 ジャージーソフトクリーム 』 です。
りゅうママは 『 手づくりジャージーぷりん ソフトのせ 』 を注文です。どちらのソフトクリームも小国ジャージー牛乳を使っているので濃厚でとっても美味でした。
店内ではジャージー牛乳を100%使用した、ジャージーヨーグルトで作ったお酒も売られていたのでお土産に1本買って帰りました。チーズのような濃厚さを感じるとっても美味しいお酒で、もう2,3本買って帰ってもよかったかな?と思えるほどでした。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
お昼ご飯を食べた 『 創作そば処 宝処三昧 』 の前を通り過ぎて、さらに大分方面へ進むと国道沿いに 『 ジャージー牧場 カップル 』 が見えてきます。
ここは道の駅 小国ゆうステーションにある、りゅうママお気に入りのソフトクリーム屋さんが販売している小国ジャージーソフトの原料となる、ジャージー牛乳を生産している梅田牧場の直営店です。
店内はこんな感じであまり広くはありませんが、食事メニューや喫茶メニューもあって、何故か海自カレーが有名だそうです。ここは大人気のお店でいつも多くの車が停まっているので、近寄り難くて訪れるのは今回が初めてです。
店舗の周りには建物を取り囲むようにテラス席があります。これからの季節は室内よりも木陰のテラス席のほうが涼しくて、開放空間なので新型コロナの予防にもなりますからね。
私が注文したのは道の駅 小国ゆうステーションのアイスクリーム屋さんで販売しているものと同じワッフルコーンの 『 ジャージーソフトクリーム 』 です。
りゅうママは 『 手づくりジャージーぷりん ソフトのせ 』 を注文です。どちらのソフトクリームも小国ジャージー牛乳を使っているので濃厚でとっても美味でした。
店内ではジャージー牛乳を100%使用した、ジャージーヨーグルトで作ったお酒も売られていたのでお土産に1本買って帰りました。チーズのような濃厚さを感じるとっても美味しいお酒で、もう2,3本買って帰ってもよかったかな?と思えるほどでした。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
1
無題
こんにちは^^
このカップルはとても好きなお店で、
通るときは必ず立ち寄りソフトクリームやカレー、コーヒーを飲んだりします^^
もっぱら、ソフトクリーム専門ですが^^
このヨーグルトのお酒は初めて知りました。
いつも犬連れなのでテラスで過ごすため気づきませんでした。
とても興味があるので次回訪問の際はぜひ購入したいです。
情報ありがとうございます。
このカップルはとても好きなお店で、
通るときは必ず立ち寄りソフトクリームやカレー、コーヒーを飲んだりします^^
もっぱら、ソフトクリーム専門ですが^^
このヨーグルトのお酒は初めて知りました。
いつも犬連れなのでテラスで過ごすため気づきませんでした。
とても興味があるので次回訪問の際はぜひ購入したいです。
情報ありがとうございます。
RE.1
こんにちは、nicoママさん
ここはいつもたくさんの車が停まっているので、私たちはいつも横目で見るだけで素通りをしていました。
今までに何十回も前を通っているのに、訪問するのは初めてなんですよね。
今回も道の駅・小国のソフト屋さんが開いていたら寄らなかったでしょうね。
ソフトの味はどちらも同じですが、日陰のテラス席でゆっくり食べるソフトは格別ですね。りゅう君がいた頃に訪れればよかったです。
今までに何十回も前を通っているのに、訪問するのは初めてなんですよね。
今回も道の駅・小国のソフト屋さんが開いていたら寄らなかったでしょうね。
ソフトの味はどちらも同じですが、日陰のテラス席でゆっくり食べるソフトは格別ですね。りゅう君がいた頃に訪れればよかったです。
Trackback
Comment form