天ヶ瀬温泉を出発したら「日田おおやま梅まつり」の会場へと向かいましたが、梅まつりの記事はすでに載せたのでその後の記事を載せます。
日田おおやま梅まつりの会場になっている「おおやま大久保台梅林公園」の先には「梅酒蔵 おおやま」があります。ここは梅まつり会場の駐車場にもなっています。
そして「梅酒蔵 おおやま」の前の道を下った先には「奥日田温泉 うめひびき」の宿泊棟などがあります。
梅まつりは梅の開花が遅れていてちょっと残念な結果でしたが、ここまで100km以上も走って来たので、せっかくなので「梅酒蔵 おおやま」で梅酒を買って帰りました。館内には梅酒を熟成中の樽がたくさん並べられていましたが、ここへは残ながら一般客は入れませんでした。
館内では色んな種類の梅酒が売られていて、中には720mlがウン千円もする高価な梅酒もありましたが、私たちはミニボトルが5本セットになったお安い梅酒を買いました(笑)
梅酒を買って「梅酒蔵 おおやま」を出発したら、来た道を戻って「道の駅 水辺の郷 おおやま」へと寄りました。
この日は梅まつりの影響もあったのか?駐車場は満車状態で車を停めるのにひと苦労でした。しかも停まっている車はほとんどが福岡県のナンバーでした。ここは大分道の日田ICが近くて福岡県からのアクセスがいいですからね。
ここでは買い物などはしませんでしたが、りゅうママが「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」へ入ったことが無いと言うので、りゅうママにお付き合いをして館内へ入りました。
ここへは昨年も私一人だけで訪れていますが、進撃の巨人の作者で日田市出身の諌山創さんが描いた貴重な原画なども展示していて、無料で見学ができるんですよね。
これは「梅酒蔵 おおやま」で買った梅酒のミニボトル5本セットが入った巾着袋をお家へ帰ってから撮影したものです。
巾着袋の中に入っていたミニボトルは、左から 熟成梅酒 ゆめひびき 、 梅酒専門蔵の梅酒 かぼす梅酒 、大分県限定梅酒 願ひ梅 、南高梅のこだわり梅酒 そして最後は梅酒じゃないですが、天女の羽根衣ゆず酒 です。
どれも90mlのミニボトルなので、りゅうママと二人であっという間に全部飲んでしまいましたが、どれもとても美味しい梅酒でした。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
日田おおやま梅まつりの会場になっている「おおやま大久保台梅林公園」の先には「梅酒蔵 おおやま」があります。ここは梅まつり会場の駐車場にもなっています。
そして「梅酒蔵 おおやま」の前の道を下った先には「奥日田温泉 うめひびき」の宿泊棟などがあります。
梅まつりは梅の開花が遅れていてちょっと残念な結果でしたが、ここまで100km以上も走って来たので、せっかくなので「梅酒蔵 おおやま」で梅酒を買って帰りました。館内には梅酒を熟成中の樽がたくさん並べられていましたが、ここへは残ながら一般客は入れませんでした。
館内では色んな種類の梅酒が売られていて、中には720mlがウン千円もする高価な梅酒もありましたが、私たちはミニボトルが5本セットになったお安い梅酒を買いました(笑)
梅酒を買って「梅酒蔵 おおやま」を出発したら、来た道を戻って「道の駅 水辺の郷 おおやま」へと寄りました。
この日は梅まつりの影響もあったのか?駐車場は満車状態で車を停めるのにひと苦労でした。しかも停まっている車はほとんどが福岡県のナンバーでした。ここは大分道の日田ICが近くて福岡県からのアクセスがいいですからね。
ここでは買い物などはしませんでしたが、りゅうママが「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」へ入ったことが無いと言うので、りゅうママにお付き合いをして館内へ入りました。
ここへは昨年も私一人だけで訪れていますが、進撃の巨人の作者で日田市出身の諌山創さんが描いた貴重な原画なども展示していて、無料で見学ができるんですよね。
これは「梅酒蔵 おおやま」で買った梅酒のミニボトル5本セットが入った巾着袋をお家へ帰ってから撮影したものです。
巾着袋の中に入っていたミニボトルは、左から 熟成梅酒 ゆめひびき 、 梅酒専門蔵の梅酒 かぼす梅酒 、大分県限定梅酒 願ひ梅 、南高梅のこだわり梅酒 そして最後は梅酒じゃないですが、天女の羽根衣ゆず酒 です。
どれも90mlのミニボトルなので、りゅうママと二人であっという間に全部飲んでしまいましたが、どれもとても美味しい梅酒でした。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form