耶馬溪方面へ出かけた時の記事がまだいくつか残っていますが、昨日から「 佐賀インターナショナル バルーンフェスタ」の見物をするために佐賀県へ泊りで来ています。
3年ぶりに開催されるバルーンフェスタということもあってか? バルーン会場周辺のホテルはどこも満室で予約が取れなかったので、私たちはちょっと離れた吉野ヶ里町にあるビジネスホテルに泊まりました。
ホテルのすぐ近くには国の特別史跡に指定されている「吉野ヶ里遺跡」 もありますが、今回は時間の調整がつかず訪れることができなかったので、8年前にりゅう君と訪れた時の画像を1枚だけ載せますね。ここは見学するのにかなりの時間がかかるので、バルーンフェスタ当日に見学するのはちょっと無理ですからね。
このポストカードは「筑後川昇開橋」を歩いて渡っている時に、可動橋を操作していたおじさんからもらったものです。佐賀インターナショナル バルーンフェスタは、例年大勢の人が訪れる佐賀市の秋の一大イベントで、会場に最も近い駐車場となっている嘉瀬川の河川敷は、早朝の5時には開門するので、私たちもそれに合わせてホテルを4時30分頃にはチェックアウトの予定で、昨晩はお酒をしこたま飲むことができなかったのがちょっと残念でした(笑)
バルーンフェスタの記事は帰ってからゆっく編集するので、もうしばらくお待ち下さいね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
3年ぶりに開催されるバルーンフェスタということもあってか? バルーン会場周辺のホテルはどこも満室で予約が取れなかったので、私たちはちょっと離れた吉野ヶ里町にあるビジネスホテルに泊まりました。
ホテルのすぐ近くには国の特別史跡に指定されている「吉野ヶ里遺跡」 もありますが、今回は時間の調整がつかず訪れることができなかったので、8年前にりゅう君と訪れた時の画像を1枚だけ載せますね。ここは見学するのにかなりの時間がかかるので、バルーンフェスタ当日に見学するのはちょっと無理ですからね。
このポストカードは「筑後川昇開橋」を歩いて渡っている時に、可動橋を操作していたおじさんからもらったものです。佐賀インターナショナル バルーンフェスタは、例年大勢の人が訪れる佐賀市の秋の一大イベントで、会場に最も近い駐車場となっている嘉瀬川の河川敷は、早朝の5時には開門するので、私たちもそれに合わせてホテルを4時30分頃にはチェックアウトの予定で、昨晩はお酒をしこたま飲むことができなかったのがちょっと残念でした(笑)
バルーンフェスタの記事は帰ってからゆっく編集するので、もうしばらくお待ち下さいね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form