佐波川SAを出発して次の休憩場所は下松SAです、

下松SAに到着したよ、今回の旅行では高齢のりゅう君にできるだけ負担をかけないように休憩を多く取ったので30分おきくらいにSAかPAに寄りました。

パパとママはここのレストラン・星ふる街でお昼ご飯です、僕は車でお留守番だよ。

パパとママの食事が終わったら僕のお散歩だよ、ここにはワンコの水飲み場と芝生広場がありました、ドッグランみたいだけど囲いが無いからノーリードは危ないよね。

ノーリードは危ないって言ってるのにパパはリードを外しちゃったよ、でもりゅう君は大喜びで走り回っています。

下松市は星の降る町として有名なんだよ、上りのSAにはひこ星と6つの星座のモニュメントがあるんだって、下りのSAにも織姫と6つの星座のモニュメントがあるそうだから上下のSA合わせて12の星座があるんだね。

下松SAを出発したら次は玖珂PAに到着です、パパはこの先で高速道路を降りるそうだから最後のPAだね、ここでしっかりと出すものは出しておかないとね、

玖珂PAを出発したらすぐに岩国ICの出口が見えてきました、岩国といえば錦帯橋だよね、ここで降りるのかな?と思ったら通り過ぎちゃったよ、どこまで行くの?

お家を出てからここまで、すでに350kmほど走っています、りゅう君はちょっとお疲れなのか、ウトウトしはじめました。

さらに先へと進むと、今度は宮島の案内標識が見えてきました、宮島といえば日本三景のひとつ安芸の宮島で有名な真っ赤な鳥居の厳島神社だよね、そうかここで高速を降りるんだね。

ここは宮島にいちばん近い大野IC出口だよ、パパはここで高速を降りました。

高速を降りたらすぐに宮島口って標識がありました、宮島口って宮島へ渡るフェリー乗り場があるところだよね。

宮島へ向って車を走らせていると右手に大きな島が見えてきました、これが厳島(宮島)なんだろうね、厳島神社は見えないかな、

しばらく進むと反対車線が大渋滞になってきました、こっちの車線はだいじょうぶなのかなぁ?

宮島口まであと少しのところまで来ました、でもここらあたりから大渋滞になってきて車がまったく前に進まなくなりました。

パパぁ、もう30分も車が動いてないよ、退屈だよ、

渋滞のなかでしばらく様子をみていましたが、時間はどんどん過ぎていくし車はまったく前に進まないし、ここから広島市内までは25kmだから、厳島神社の見学は諦めて広島市内へ移動することにしました。

広島へは西広島バイパスってのを通って行くみたいだよ、

広島市内へと入ってきました、

パパぁ、僕の住んでる大分市とは街の大きさがずいぶん違うよね。

広島市街へ入ると平和記念公園の案内標識が見えてきました、ママはここには来た事が無いそうだからこれから寄ってみることにします。
ランキングに参加しています
クリックしたらランキングに反映され、他のワンコ記事も見れます
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
PR