今日は宮崎県延岡市へ落ち鮎を食べにお出かけしました、
これから宮崎県へお出かけするんだけど、秋も深まってきて今朝はとっても寒い朝だよ、
お家のある大分市を出発して豊後大野市三重町に入ったところでコンビニに寄ったんだけど気温は1℃でした、お家を出る時には7~8℃はあったと思うんだけど、この時季でも山のほうは意外と寒いんだね、
今回は久しぶりに国道326号線経由で宮崎県を目指しました、昔は国道10号線だけが宮崎県へのメインルートだったんだけど、今ではこの道も整備されたし、東九州道もかなりの区間が開通したから宮崎県がとっても近くなったよね、お家を出発して40分ほどで道の駅・みえ に到着して最初のお散歩だよ、
今朝はとってもいい天気で、空には雲ひとつ無くて最高の天気の勤労感謝の日になったよね、でもとっても寒いよ、
空を見上げたら、すでに太陽が昇ってるのにお月様がこんなにきれいに見えていました、
りゅう君は今日も元気いっぱいにお散歩を開始して、真っ直ぐに芝生広場を目指して行きます、
でも、ここの芝生広場は幼児も遊ぶところだからワンコの立ち入りは禁止なんだよねぇ~、以前はワンコ禁止の看板だけだったから?よくワンコのお散歩をしてる人を見かけたんだけど、こう書いてれば入る人はいないだろうね、
芝生には入らないから関係ないけど、芝生の上を見たら霜で真っ白でした、これじゃ陽が高くなって気温が上がらないと靴が汚れちゃいそうだね、
りゅう君はコースを変えて駐車場の脇を全力疾走です、
お散歩が終わって車に戻ってきました、ここ二ヶ月以上とっても体調が良くてなんだか若返ったような気分だよ、ドッグフードを変えただけでこんなに元気になるなんてフードを買うときは原産国をよく見ないとね、
道の駅・みえ を出発してしばらくしたら国道326号線は険しい山へと入り、急坂、カーブの連続の道を進んで宮崎県との県境付近までやって来たら、道の駅・宇目の看板が見えてきました、ここまでお家を出てから1時間30分ほどだよ、
道路上にある電光表示板をみたら、”気温-1℃ 凍結” って表示されていました、南国の九州でもこの季節は山奥では氷点下まで気温が下がるんだね、だけどもう陽も高くなってるのに日の出前には何度まで気温が下がったんだろうね?
道の駅・宇目に到着です、向こうに見えてる山並みはもう宮崎県だよ、
まだ8時30分になったばかりなのに、農産物直売所は開店していて多くの人が買い物をしていました、
りゅう君はここでもお散歩です、
お散歩を始めたらすぐにきれいに紅葉をしたカエデがありました、
でもイチョウはまだまだ落葉の気配もありません、イチョウの落葉っていつ頃だったのかなぁ?
りゅう君はここでもかっ飛びです、
道の駅・宇目を出発したら唄げんか大橋を渡ってすぐに宮崎県に入ります、
宮崎県に入ると国道10号線へ合流するまでは渓流沿いの道を走るんだけど、川面にはモヤがかかって幻想的な景色でした、この季節ならではの光景だね、
国道10号線に合流したら、道の駅・北川はゆま に寄って、ここからは東九州道を走って延岡市街まで行きます。
※ これまでに泊まったお宿はワンコ同伴宿ダイジェストにまとめてるから見てね
ランキングに参加しています
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
これから宮崎県へお出かけするんだけど、秋も深まってきて今朝はとっても寒い朝だよ、
お家のある大分市を出発して豊後大野市三重町に入ったところでコンビニに寄ったんだけど気温は1℃でした、お家を出る時には7~8℃はあったと思うんだけど、この時季でも山のほうは意外と寒いんだね、
今回は久しぶりに国道326号線経由で宮崎県を目指しました、昔は国道10号線だけが宮崎県へのメインルートだったんだけど、今ではこの道も整備されたし、東九州道もかなりの区間が開通したから宮崎県がとっても近くなったよね、お家を出発して40分ほどで道の駅・みえ に到着して最初のお散歩だよ、
今朝はとってもいい天気で、空には雲ひとつ無くて最高の天気の勤労感謝の日になったよね、でもとっても寒いよ、
空を見上げたら、すでに太陽が昇ってるのにお月様がこんなにきれいに見えていました、
りゅう君は今日も元気いっぱいにお散歩を開始して、真っ直ぐに芝生広場を目指して行きます、
でも、ここの芝生広場は幼児も遊ぶところだからワンコの立ち入りは禁止なんだよねぇ~、以前はワンコ禁止の看板だけだったから?よくワンコのお散歩をしてる人を見かけたんだけど、こう書いてれば入る人はいないだろうね、
芝生には入らないから関係ないけど、芝生の上を見たら霜で真っ白でした、これじゃ陽が高くなって気温が上がらないと靴が汚れちゃいそうだね、
りゅう君はコースを変えて駐車場の脇を全力疾走です、
お散歩が終わって車に戻ってきました、ここ二ヶ月以上とっても体調が良くてなんだか若返ったような気分だよ、ドッグフードを変えただけでこんなに元気になるなんてフードを買うときは原産国をよく見ないとね、
道の駅・みえ を出発してしばらくしたら国道326号線は険しい山へと入り、急坂、カーブの連続の道を進んで宮崎県との県境付近までやって来たら、道の駅・宇目の看板が見えてきました、ここまでお家を出てから1時間30分ほどだよ、
道路上にある電光表示板をみたら、”気温-1℃ 凍結” って表示されていました、南国の九州でもこの季節は山奥では氷点下まで気温が下がるんだね、だけどもう陽も高くなってるのに日の出前には何度まで気温が下がったんだろうね?
道の駅・宇目に到着です、向こうに見えてる山並みはもう宮崎県だよ、
まだ8時30分になったばかりなのに、農産物直売所は開店していて多くの人が買い物をしていました、
りゅう君はここでもお散歩です、
お散歩を始めたらすぐにきれいに紅葉をしたカエデがありました、
でもイチョウはまだまだ落葉の気配もありません、イチョウの落葉っていつ頃だったのかなぁ?
りゅう君はここでもかっ飛びです、
道の駅・宇目を出発したら唄げんか大橋を渡ってすぐに宮崎県に入ります、
宮崎県に入ると国道10号線へ合流するまでは渓流沿いの道を走るんだけど、川面にはモヤがかかって幻想的な景色でした、この季節ならではの光景だね、
国道10号線に合流したら、道の駅・北川はゆま に寄って、ここからは東九州道を走って延岡市街まで行きます。
※ これまでに泊まったお宿はワンコ同伴宿ダイジェストにまとめてるから見てね
ランキングに参加しています
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
PR