にほんブログ村ランキングに参加しています、ワンクリックにご協力をお願いします。
富来神社を出発したら開運ロード・とみくじの最終地点 『文殊仙寺』 を目指して国東半島の中央部へ向かって山の中へ入って行きます、
しばらく山道を進んで行くと文殊仙寺に到着です、実はここへは何度も来る機会があったんですが、ちょっと怖い話を聞いて今まで躊躇していたんです、
詳しい話は、信歩さんのブログ 垂れ耳チワワの日常 をクリックしてみてね、
駐車場には開運ロード・とみくじの看板が傾いていて、いきなり嫌な予感が・・・
さぁこれから文殊仙寺を目指して階段を登るよ、でも本堂までは300段も石段があるんだって、僕はバッグの中だから楽チンだけど、ママ頑張ってね、
さぁいよいよ登り始めました、これなら楽勝だね、それにパパもママも一緒だから怖くないよ、
もう駐車場があんなに下に見えています、この辺りは陽も差して明るいし全然怖くないよね、
途中にはこんな説明文がありました、文殊仙寺って ”三人寄れば文殊の知恵” の発祥のお寺なんだね、でも最後の一行、しっかり商売もしてるんだね(笑)
さらに階段を登っていくと苔むした仁王像が現れました、国東半島のお寺には仁王像が多いよね、でも雰囲気は何となく・・・
さらに石段は続きます、ママはもう息があがって、ふぅ、ふぅ言ってるよ、頑張ってね、
この辺りまで来ると樹木がうっそうと茂っていてちょっと薄暗くなってきました、ふと足元を何気に見たらロープのようなものが、これってもしかして・・・
石段の途中には山門があって本殿まではあと80段なんだって、もうちょっと頑張れば到着だね、
頑張って石段を登っていくと、やっと先のほうに本殿が見えてきました、
ママぁ、やっと着いたね、でも向こうに見えてるお地蔵さん何だか変だよ、
りゅう君の見ていた先には十六羅漢がありました、でも右上に離れてるある一体を加えて何度数えても十五体しかないんです、それにこの横には苔むした数体の首なし地蔵もあったんですが、さすがにそれは怖くて撮影出来ませんでした、興味のある人は直接見に行ってね、
本殿の横には洞窟のようなものがあって、この中にも数体の石仏らしきものがありました、でも怖くてよく見れなかったよ、
ママはまだこの先へ行くつもりだよ、早く降りようよぉ~
ふぅ、やっとママが降りる気になったみたいだよ、ここには知恵の水ってのもあるらしいんだけど急いで降りようね、
降りる途中にはこんな建物がありました、登る時には気付かなかったんだけど、大木が建物を貫通してるよ、
駐車場まで降りて来ました、あぁ怖かった、ここまでりゅう君はずっとバッグの中だったからここでちょっとお散歩です、
文殊仙寺を出発したら、お家を目指して進みます、途中の道路上にはこんな標語がたくさんありました、どこかで見たような気がすると思ったら、今年の1月に国東半島をドライブした時に見た県道31号線にたくさんあった標語のひとつだよ、過去の記事は ここ をクリックしてみてね、
さらに先へと進むとこんな標識がありました、
後ろに見えてる岩壁が三宮の景だよ、名前の通り3つの岩壁があるんだね、
ここは広い河川公園になってたから、さっそくお散歩だよ、
りゅう君は階段を下りて水際まで行こうとしています、
と思ったらいきなりUターンして、また上へ戻ろうとしています、
で結局りゅう君は水際には降りずに歩道をお散歩です、
国東半島は道路が放射状に何本も延びてるから、お家へ帰るにはいくつも道があるんだけど、パパは三の宮まんじゅうって有名なお饅頭があるからって、こっちの道を選んだんだけど残念ながらお店は閉まってました、残念だったね、
三宮の景を出発したらあとはひたすらお家を目指して車を走らせます、国東の曲がりくねった山道を過ぎて、国道10号線に出ると、遠くにハーモニーランドの観覧車が見えてきました、
ハーモニーランドを過ぎると、お家まではもう曲がりくねった山道が無いから、りゅう君はいつものようにウトウトし始めました、
今回はナイナイの国東の花嫁の収録が見れたから放送を見るのが楽しみだし、運玉にも触れたからいい事があるかもね、
ランキングに参加しています
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ](http://travel.blogmura.com/pettravel/img/pettravel88_31_pink_2.gif)
富来神社を出発したら開運ロード・とみくじの最終地点 『文殊仙寺』 を目指して国東半島の中央部へ向かって山の中へ入って行きます、
詳しい話は、信歩さんのブログ 垂れ耳チワワの日常 をクリックしてみてね、
今回はナイナイの国東の花嫁の収録が見れたから放送を見るのが楽しみだし、運玉にも触れたからいい事があるかもね、
ランキングに参加しています
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ](http://travel.blogmura.com/pettravel/img/pettravel88_31_pink_2.gif)
にほんブログ村
PR