九州佐賀国際空港に隣接する「佐賀空港公園」で、本物のYS-11旅客機の見物をしたら福岡県へと向かいました。
佐賀空港公園からは筑後川水系の早津江川を渡って福岡県へ入りましたが、河口に近いこの辺りでは筑後川が2つの流れに分かれていて、筑後川にはこの様な橋が架かっていました。この橋は有明筑後大橋といって、すぐ上流にはこのブログでも紹介したことがある可動式橋梁の筑後川昇開橋も見えていました。
筑後川を渡って佐賀県佐賀市から福岡県大川市へ入り、国道442号を走っていると道路上に福岡県三潴郡大木町(みずまぐんおおきまち)の国道442号沿いにある道の駅「おおき(大木)」の標識が見えてきたのでここに車を停めました。三潴郡(みずまぐん)って難読漢字で地元の人以外はまず読めませんが「潴」は水溜まりの意味があるそうです。
道の駅「おおき」の全景です。ここは比較的敷地の広い道の駅で、駐車場には普通車が175台と大型車が6台停められるそうです。
道の駅の全体案内図です。この道の駅は芝生広場に面して情報・休憩コーナー、物産館、レストランなどがあるようですね。
芝生広場には子供用の遊具などが置かれていて、奥のほうにステージらしきものもあったので、ここはイベント広場としても利用されているんでしょうね。
芝生広場の一角は柵で囲われたミニ動物園のようになっていて、柵内にはヤギとウサギがいました。土日祝限定でエサやり体験もできるそうなので、ここは小さな子供にとっては嬉しい道の駅ですね。
敷地内を見て廻ったら物産館などの施設へ行きました。画像の左側の建物に物産館などが入っていて、右側の建物は情報・休憩コーナーです。
情報・休憩コーナーの内部です。奥のほうには受付カウンターのような一角がありましたが、この時は係の人はいませんでした。
こちらは物産館(直売所)などが入っている建物です。3棟の建物が連なった細長い造りになっていました。
端にある少し小さな建物には「ママと赤ちゃんの部屋」と書かれていました。中へは入りませんでしたが授乳室を兼ねた休憩所なんでしょうね?
そして真ん中の建物が物産館(直売所)で「くるるん夢市場」と名付けられていました。
館内には地元産野菜やお土産品などが豊富に並べられていました。ここを訪れるのは3度目ですが、大木町はキノコが特産なのか?以前訪れた時には菌床のままの膨大な量のキノコ類が入口付近に並べられていました。
こちらは物産館のとなりにあるレストランの入口です。
レストランは「デリ&ビュッフェ くるるん」と名付けられていて、ビュッフェスタイルのレストランです。
ここにはこの様な看板も掲げられていて、レストランは地元産の野菜などを中心とした料理で、地域の旬にこだわった健康惣菜ビュッフェなどと書かれていました。
この画像は逆光補正をして少し変な色になっていますが、道の駅の前を走る国道442号には鉄道を跨ぐ陸橋があって、この陸橋を越えて数kmほど進むと福岡県八女市です。
先日りゅうママと八女市内に一泊した翌日に訪れた「水郷・柳川」へは、この陸橋を降りたところにある交差点を左折しましたが、その時は道の駅を目前にしながら土砂降りの雨で寄るのを断念したんですよね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
佐賀空港公園からは筑後川水系の早津江川を渡って福岡県へ入りましたが、河口に近いこの辺りでは筑後川が2つの流れに分かれていて、筑後川にはこの様な橋が架かっていました。この橋は有明筑後大橋といって、すぐ上流にはこのブログでも紹介したことがある可動式橋梁の筑後川昇開橋も見えていました。
筑後川を渡って佐賀県佐賀市から福岡県大川市へ入り、国道442号を走っていると道路上に福岡県三潴郡大木町(みずまぐんおおきまち)の国道442号沿いにある道の駅「おおき(大木)」の標識が見えてきたのでここに車を停めました。三潴郡(みずまぐん)って難読漢字で地元の人以外はまず読めませんが「潴」は水溜まりの意味があるそうです。
道の駅「おおき」の全景です。ここは比較的敷地の広い道の駅で、駐車場には普通車が175台と大型車が6台停められるそうです。
道の駅の全体案内図です。この道の駅は芝生広場に面して情報・休憩コーナー、物産館、レストランなどがあるようですね。
芝生広場には子供用の遊具などが置かれていて、奥のほうにステージらしきものもあったので、ここはイベント広場としても利用されているんでしょうね。
芝生広場の一角は柵で囲われたミニ動物園のようになっていて、柵内にはヤギとウサギがいました。土日祝限定でエサやり体験もできるそうなので、ここは小さな子供にとっては嬉しい道の駅ですね。
敷地内を見て廻ったら物産館などの施設へ行きました。画像の左側の建物に物産館などが入っていて、右側の建物は情報・休憩コーナーです。
情報・休憩コーナーの内部です。奥のほうには受付カウンターのような一角がありましたが、この時は係の人はいませんでした。
こちらは物産館(直売所)などが入っている建物です。3棟の建物が連なった細長い造りになっていました。
端にある少し小さな建物には「ママと赤ちゃんの部屋」と書かれていました。中へは入りませんでしたが授乳室を兼ねた休憩所なんでしょうね?
そして真ん中の建物が物産館(直売所)で「くるるん夢市場」と名付けられていました。
館内には地元産野菜やお土産品などが豊富に並べられていました。ここを訪れるのは3度目ですが、大木町はキノコが特産なのか?以前訪れた時には菌床のままの膨大な量のキノコ類が入口付近に並べられていました。
こちらは物産館のとなりにあるレストランの入口です。
レストランは「デリ&ビュッフェ くるるん」と名付けられていて、ビュッフェスタイルのレストランです。
ここにはこの様な看板も掲げられていて、レストランは地元産の野菜などを中心とした料理で、地域の旬にこだわった健康惣菜ビュッフェなどと書かれていました。
この画像は逆光補正をして少し変な色になっていますが、道の駅の前を走る国道442号には鉄道を跨ぐ陸橋があって、この陸橋を越えて数kmほど進むと福岡県八女市です。
先日りゅうママと八女市内に一泊した翌日に訪れた「水郷・柳川」へは、この陸橋を降りたところにある交差点を左折しましたが、その時は道の駅を目前にしながら土砂降りの雨で寄るのを断念したんですよね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR