記事の順番が逆になって、先に戦闘機の記事を載せましたが、築城基地へ行く前に道の駅・おこしかけ へ寄りました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1586573636)
道の駅・おこしかけ に到着したのは物産館がオープンする前の8時頃でした。この時間帯だと人もほとんどいないので新型コロナの心配もありませんからね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1586573648)
物産館は開店準備中だったので買い物はできませんでしたが、前回ここを訪れた時にはまだ工事中で内部を見ることができなかった情報・休憩コーナーへ入ってみます。左の建物が従来からある物産館で、右の建物がトイレも兼ねた情報・休憩コーナーです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1586573668)
情報・休憩コーナーの建っているところには、以前はちょっと古いトイレがありましたが、今ではこんな立派な建物に変わっていました。そしてトイレもこの建物の中にあります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1586573683)
さっそく建物内へ入ってみると、右側には豊前市観光協会の観光案内所が入っている情報コーナーになっていました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1586573692)
そして左側はイス、テーブルが置かれた休憩コーナーになっていましたが、天井には数え切れないほどの照明器具がずらりと並んでいたので、夜はかなり明るいでしょうね(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1586573696)
休憩コーナーと情報コーナーの間にはさらに奥へと続く自動ドアがあって、このガラス扉の奥に広いトイレがありました。この時は観光案内所の人も来る前だったので確認はできませんでしたが、このトイレは24時間オープンしているんでしょうか?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1586573711)
物産館の前にはお年寄り、身障者用の屋根付きの駐車場も新しく造られていました。これだけ設備が充実したのに新型コロナの影響で訪れる人が減っているのがちょっと残念ですね。そして向こうに見える満開のソメイヨシノも今では葉桜になっているでしょうね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
道の駅・おこしかけ に到着したのは物産館がオープンする前の8時頃でした。この時間帯だと人もほとんどいないので新型コロナの心配もありませんからね。
物産館は開店準備中だったので買い物はできませんでしたが、前回ここを訪れた時にはまだ工事中で内部を見ることができなかった情報・休憩コーナーへ入ってみます。左の建物が従来からある物産館で、右の建物がトイレも兼ねた情報・休憩コーナーです。
情報・休憩コーナーの建っているところには、以前はちょっと古いトイレがありましたが、今ではこんな立派な建物に変わっていました。そしてトイレもこの建物の中にあります。
さっそく建物内へ入ってみると、右側には豊前市観光協会の観光案内所が入っている情報コーナーになっていました。
そして左側はイス、テーブルが置かれた休憩コーナーになっていましたが、天井には数え切れないほどの照明器具がずらりと並んでいたので、夜はかなり明るいでしょうね(笑)
休憩コーナーと情報コーナーの間にはさらに奥へと続く自動ドアがあって、このガラス扉の奥に広いトイレがありました。この時は観光案内所の人も来る前だったので確認はできませんでしたが、このトイレは24時間オープンしているんでしょうか?
物産館の前にはお年寄り、身障者用の屋根付きの駐車場も新しく造られていました。これだけ設備が充実したのに新型コロナの影響で訪れる人が減っているのがちょっと残念ですね。そして向こうに見える満開のソメイヨシノも今では葉桜になっているでしょうね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ](http://travel.blogmura.com/pettravel/img/pettravel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
PR