戦闘機の見物が終わったら築上町物産館の『 メタセの杜 』 へ向かいます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1579818661)
築城基地で戦闘機の見物をした時には必ず立ち寄る築上町物産館の 『 メタセの杜 』 ですが、この時季は物産館の背後に広がるメタセコイア、ラクウショウの森はすっかり葉を落としていてまさに冬景色ですね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1579818671)
駐車場に車を停めて物産館へ向かっていると、こんな看板が立てられていました。東京オリンピックの聖火リレーは、福岡県では5月12日に大牟田市から福岡市までの10市町村を廻り、翌日の5月13日にはメタセの杜を出発して北九州市までの10市町村を廻るそうです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1579818686)
今回ここへ寄ったのは築城基地名物の隊員食堂カレーを買うためです。先日福岡県のテレビ局が築城基地内の様子を放送した時に、隊員食堂カレーについても紹介しているのを見て、久しぶりに食べたくなったんですよね(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1579841463)
箱の裏には隊員食堂カレーの誕生ストーリーなどが書かれていますが、このカレーは築城基地給食小隊の当時の料理長が築上町と協力して、基地内の隊員食堂で作られているカレーを忠実に再現したものだそうです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1579818690)
今回は隊員食堂カレー2種類の他にも、ブルーインパルスの雄姿が箱にプリントされた焼菓子も一緒に買いました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1579818695)
箱の中にはミルクチョコ、スイートチョコ、コーヒークリーム の3種類15枚のサンドクッキーが入っていて、それぞれの小袋にもブルーインパルスが印刷された、銀座コロンバンの 『 ブルーインパルス・メルヴェイユ 』 という商品です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1579841466)
こちらはお家に帰ってから食べた築城基地名物の隊員食堂カレーです。久々に食べましたが、牛すじなどの具がゴロゴロと入っていてとっても美味でした。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
築城基地で戦闘機の見物をした時には必ず立ち寄る築上町物産館の 『 メタセの杜 』 ですが、この時季は物産館の背後に広がるメタセコイア、ラクウショウの森はすっかり葉を落としていてまさに冬景色ですね。
駐車場に車を停めて物産館へ向かっていると、こんな看板が立てられていました。東京オリンピックの聖火リレーは、福岡県では5月12日に大牟田市から福岡市までの10市町村を廻り、翌日の5月13日にはメタセの杜を出発して北九州市までの10市町村を廻るそうです。
今回ここへ寄ったのは築城基地名物の隊員食堂カレーを買うためです。先日福岡県のテレビ局が築城基地内の様子を放送した時に、隊員食堂カレーについても紹介しているのを見て、久しぶりに食べたくなったんですよね(笑)
箱の裏には隊員食堂カレーの誕生ストーリーなどが書かれていますが、このカレーは築城基地給食小隊の当時の料理長が築上町と協力して、基地内の隊員食堂で作られているカレーを忠実に再現したものだそうです。
今回は隊員食堂カレー2種類の他にも、ブルーインパルスの雄姿が箱にプリントされた焼菓子も一緒に買いました。
箱の中にはミルクチョコ、スイートチョコ、コーヒークリーム の3種類15枚のサンドクッキーが入っていて、それぞれの小袋にもブルーインパルスが印刷された、銀座コロンバンの 『 ブルーインパルス・メルヴェイユ 』 という商品です。
こちらはお家に帰ってから食べた築城基地名物の隊員食堂カレーです。久々に食べましたが、牛すじなどの具がゴロゴロと入っていてとっても美味でした。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ](http://travel.blogmura.com/pettravel/img/pettravel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
PR