今回は福岡県豊前市に新装オープンしたお店に美味しいものを食べにお出かけです、

これから福岡県豊前市に6月7日に新しくオープンした 『うみてらす豊前』 へ行きますが今回はちょっと遠回りをして国道10号線経由で豊前市を目指します、

豊前市までは東九州道を利用すれば一時間足らずで行けますが国道10号線経由だと一時間以上かかってやっと中間地点あたりの大分県宇佐市です、

宇佐市に入ったら最初の目的地のJR日豊本線の宇佐駅に寄りました、ここにはちょっと面白いものがあります、

宇佐駅の無料駐車場に車を停めて駅へ行くと駅舎には地元の小学生が書いた 『がんばれ熊本』 の横断幕がありました、でも出来ればこの後に小さな字でもいいので大分県も入れて欲しかったですねぇ~

JR日豊本線の宇佐駅に寄った目的は少し前に地元の新聞等で話題になったこの駅名標を見たかったからです、

宇佐市のローマ字標記のUSAとアメリカをかけて宇佐神宮をアメリカ国旗のようにデザインしたこの駅名標はJRの職員がうけ狙いで遊び心から考案したそうです、国鉄時代だったらありえませんねぇ~(笑)

宇佐駅で面白い駅名標を見て出発したら国道10号線はすぐに中津市に入ります、道の駅・中津にトイレ休憩に寄ったら早々と七夕飾りがありました、

中津市を過ぎて山国川を渡るともう福岡県へ入ります、ここまでお家を出てからたっぷりと2時間以上かかっています、高速を利用すれば一時間もかからない距離ですから東九州道の開通は福岡県と大分県をとっても近くしましたね、

福岡県に入って最初に寄ったのは無料ドッグランのある 『こうげ武楽里・太平楽』 です、

ここはりゅう君のお散歩によく寄るところなのでりゅう君もよく知っていてとっても嬉しそうな顔をしています、

そしてりゅうママがリードを用意すると早くも準備体操のブルブルを始めました、

ドッグランの途中まではりゅうママがりゅう君を抱っこして行きますがりゅう君は待ちきれずにワサワサと暴れて犬かきのように前足を動かしています、

そしてりゅう君を芝生に下ろすと待ってましたとばかりにまたブルブルです、

これからの季節はアスファルトの地面は焼け付いて歩けないのでこんな緑のあるところはワンコにとってはとってもありがたいですね、

りゅう君はさっそくドッグランの中に入りましたがこの日は珍しくワンちゃんが全くいなくて代わりにカラスが2羽いました、でもカラスは凶暴なので小さなりゅう君は要注意ですね、

カラスを追い払ってりゅう君のリードを外すとりゅう君はいきなり走り出して日陰に避難しました、この日はとっても暑い日でしたがドッグランにこんなものがあると飼い主も日陰で休憩ができて助かりますね、

りゅう君のお散歩が終わって車に戻っているとりゅう君と同じヨーキーとすれ違いましたがりゅう君は超高齢犬なので鼻が効かないのか?それとも目がよく見えないのか?最初は気付かずに通り過ぎようとしました、

でも相手のワンちゃんがりゅう君に近づいてきたらりゅう君もやっと気付いたようです、歳はとりたくないですねぇ~(笑)、そしてそれよりもビックリしたのは飼い主さんがこのブログを見ていて 『りゅう君ですよね!』 って声をかけてくれた事です、ブログをしていて一番うれしい瞬間ですね、

このワンちゃんは福岡市からやって来たニーナちゃん7歳の女の子だそうです、これから奥別府の志高湖で友達と合流して翌日は湯布院の散策をするそうです(飼い主さん、もし間違えていたらごめんなさいね、)

お散歩の途中でかわいいワンちゃんに会って大満足のりゅう君です、
ここを出発したら6月7日にオープンしたばかりの豊前市の 『うみてらす豊前』 に寄って 『漁師食堂うのしま豊築丸』 で海鮮料理のお昼ご飯です。
これから福岡県豊前市に6月7日に新しくオープンした 『うみてらす豊前』 へ行きますが今回はちょっと遠回りをして国道10号線経由で豊前市を目指します、
豊前市までは東九州道を利用すれば一時間足らずで行けますが国道10号線経由だと一時間以上かかってやっと中間地点あたりの大分県宇佐市です、
宇佐市に入ったら最初の目的地のJR日豊本線の宇佐駅に寄りました、ここにはちょっと面白いものがあります、
宇佐駅の無料駐車場に車を停めて駅へ行くと駅舎には地元の小学生が書いた 『がんばれ熊本』 の横断幕がありました、でも出来ればこの後に小さな字でもいいので大分県も入れて欲しかったですねぇ~
JR日豊本線の宇佐駅に寄った目的は少し前に地元の新聞等で話題になったこの駅名標を見たかったからです、
宇佐市のローマ字標記のUSAとアメリカをかけて宇佐神宮をアメリカ国旗のようにデザインしたこの駅名標はJRの職員がうけ狙いで遊び心から考案したそうです、国鉄時代だったらありえませんねぇ~(笑)
宇佐駅で面白い駅名標を見て出発したら国道10号線はすぐに中津市に入ります、道の駅・中津にトイレ休憩に寄ったら早々と七夕飾りがありました、
中津市を過ぎて山国川を渡るともう福岡県へ入ります、ここまでお家を出てからたっぷりと2時間以上かかっています、高速を利用すれば一時間もかからない距離ですから東九州道の開通は福岡県と大分県をとっても近くしましたね、
福岡県に入って最初に寄ったのは無料ドッグランのある 『こうげ武楽里・太平楽』 です、
ここはりゅう君のお散歩によく寄るところなのでりゅう君もよく知っていてとっても嬉しそうな顔をしています、
そしてりゅうママがリードを用意すると早くも準備体操のブルブルを始めました、
ドッグランの途中まではりゅうママがりゅう君を抱っこして行きますがりゅう君は待ちきれずにワサワサと暴れて犬かきのように前足を動かしています、
そしてりゅう君を芝生に下ろすと待ってましたとばかりにまたブルブルです、
これからの季節はアスファルトの地面は焼け付いて歩けないのでこんな緑のあるところはワンコにとってはとってもありがたいですね、
りゅう君はさっそくドッグランの中に入りましたがこの日は珍しくワンちゃんが全くいなくて代わりにカラスが2羽いました、でもカラスは凶暴なので小さなりゅう君は要注意ですね、
カラスを追い払ってりゅう君のリードを外すとりゅう君はいきなり走り出して日陰に避難しました、この日はとっても暑い日でしたがドッグランにこんなものがあると飼い主も日陰で休憩ができて助かりますね、
りゅう君のお散歩が終わって車に戻っているとりゅう君と同じヨーキーとすれ違いましたがりゅう君は超高齢犬なので鼻が効かないのか?それとも目がよく見えないのか?最初は気付かずに通り過ぎようとしました、
でも相手のワンちゃんがりゅう君に近づいてきたらりゅう君もやっと気付いたようです、歳はとりたくないですねぇ~(笑)、そしてそれよりもビックリしたのは飼い主さんがこのブログを見ていて 『りゅう君ですよね!』 って声をかけてくれた事です、ブログをしていて一番うれしい瞬間ですね、
このワンちゃんは福岡市からやって来たニーナちゃん7歳の女の子だそうです、これから奥別府の志高湖で友達と合流して翌日は湯布院の散策をするそうです(飼い主さん、もし間違えていたらごめんなさいね、)
お散歩の途中でかわいいワンちゃんに会って大満足のりゅう君です、
ここを出発したら6月7日にオープンしたばかりの豊前市の 『うみてらす豊前』 に寄って 『漁師食堂うのしま豊築丸』 で海鮮料理のお昼ご飯です。
PR