新聞に築城基地のF-15戦闘機が那覇基地へ移転したとの記事が載っていたのでりゅう君と様子を見に行きました、

今回もりゅうママは体調不良なのでりゅう君と二人だけでのドライブです、

大寒波も通り過ぎていつもの暖かさが戻ったので前方に見えている鶴見岳も一昨日までの白一色の景色から薄っすらと雪が残る姿に戻っていました、

北九州方面へと向かう東九州道や山間部を走る国道500号線にはまだすべり止め規制が出ていたので福岡県の築城基地までは規制の出ていない国道10号線を通ります、でも国道10号線は途中にワンコのお散歩が出来るところがほとんど無いのでりゅう君はこんなところで気分転換のお散歩です、

お散歩が終わって出発してしばらくするとりゅう君は座ったままでウトウトし始めたのでりゅう君の背中を撫でてあげると横になりました、今まで数年間りゅう君とドライブをしていてこんな事は初めてです、

そしてしばらくしたら走行中の車の中なのに横になって眠ってしまいました、今回のりゅう君はどうしたんでしょうね、最初からこうやって寝てくれていたら疲れずに済むんですけどね(笑)

りゅう君を寝かしたままで国道10号線をさらに北上すると山の上にUSAの文字が見えてきました、アメリカ合衆国じゃありませんよ、宇佐市ですよ(笑)

宇佐市を過ぎて中津市に入ると国道10号線の道路脇にはまだ雪が残っていました、大寒波が通り過ぎてもう二日になるのにこの辺りはかなりの大雪が降ったんでしょうね?

道の駅・中津に到着です、でもここにも雪が残っていてりゅう君のお散歩も無理そうなのでお昼ご飯の弁当を買ったら出発です、

出発前にトイレに行ったらこんな看板がありました、中津市では大寒波で水道管が凍結して破裂し市内全域が断水状態になっていました、今回の寒波は40年ぶりといわれる大寒波でしたからね、

中津市を出発して福岡県に入ると道路上にはこんな表示が出ていました、国道10号線経由で正解でしたね、

福岡県に入るとすぐに道の駅・しんよしとみ に寄ってりゅう君はここでやっと本格的なお散歩です、ここはほとんど雪が残っていませんでしたが雪だるまの残骸がまだこんな大きさで残っていました、

りゅう君のお散歩が終わったらさらに国道10号線を北上して築城基地のすぐ近くにある築上町物産館のメタセの杜に到着です、

ここにはとっても広い緑地があるのでりゅう君にお散歩をさせてあげようと抱っこして緑地まで連れて行きました、

でも芝生広場に一歩足を踏み入れたら地面からは水が浸み出してきて湿原のようになっていました、こんな状態じゃりゅう君のお散歩は無理ですね、

りゅう君のお散歩を諦めて道の駅・中津で買った弁当でお昼ご飯にします、でも今回もりゅうママは不参加なので中津名物の唐揚げと豊前海の牡蠣を使った牡蠣弁当でわびしく食事です(笑)

食事が終わったら航空自衛隊・築城基地が見渡せる松原展望台広場へ行きましたが展望台の上には誰もいません、普段はいつ来てもたくさんの人たちで賑わっているのにどうしたんでしょうね?

そして滑走路脇の戦闘機の撮影スポットにも普段は大きなレンズが付いたカメラを構えた人たちが何人もいるのにこの日は一人もいませんでした、

しばらく滑走路を眺めていましたが飛び立つ戦闘機は全く見られず滑走路の脇では地上部隊が訓練を行っていました、そしてしばらくしたら奥のほうから一機の飛行機が滑走路へと向かって来ました、

飛び立ったのは戦闘機ではなくてT-4中等練習機(愛称:ドルフィン)でした、そしてその後は全く飛び立つ戦闘機はありませんでした、

エプロンには10機以上のF-2戦闘機が駐機していましたが望遠で目を凝らして探してもF-15戦闘機はたったの一機だけでした、しかも垂直尾翼にはトレードマークの天狗の絵も書かれていません、新聞に載っていたようにすでに那覇基地へほとんどが移転してしまったようですね、

残念ながら戦闘機の飛行が見れなかったのでここから数枚はまだこのブログに載せていない昨年の日米共同訓練の時の様子を載せます、この画像は築城基地所属のF-15戦闘機が着陸態勢に入ったものです、

これは発進直後のF-15戦闘機です、エンジン全開で前輪は浮いていますが滑走路の脇では隊員がのんびりと歩いています、そして垂直尾翼には天狗マークが見えますがもうこのマークを見る事は出来ないんですよね、

沖縄の嘉手納基地から共同訓練にやって来たアメリカ空軍のF-15戦闘機です、垂直尾翼にはアメリカ空軍第18航空団を表す 『ZZ』 の文字が見えています、

着陸態勢に入ったF-2戦闘機と離陸準備中のF-2、F-15戦闘機です、もうF-2とF-15のツーショットが見れないのは残念ですね、航空自衛隊では築城基地だけにF-2とF-15戦闘機の部隊があったんですよね、

築城基地での見物が終わったらお家へと向かいますがりゅう君は大分県へ入る前に最後のお散歩です、ここは無料の広いドッグランがある『湯の迫温泉・太平楽』ですが名前が何度も変わっているので調べるのが大変なんですよね(笑)

ドッグランまでやって来たりゅう君ですがランの中には誰もいなくて寂しそうにフェンス越しに中を眺めています、ここも普段はたくさんのワンちゃんがいるんですけどねぇ~

太平楽でのお散歩が終わったら真っ直ぐにお家へと向かいますが今回のりゅう君はどうした事か?帰り道でも走行中の車の中で横になって眠っています、

ここからお家まではまだ100kmほどの距離があって今回は全線一般道を走るのでお家に到着するのは3時間以上はかかりそうです、でもりゅう君はお家に着くまでほとんどこの体勢のままで眠っていました。
今回もりゅうママは体調不良なのでりゅう君と二人だけでのドライブです、
大寒波も通り過ぎていつもの暖かさが戻ったので前方に見えている鶴見岳も一昨日までの白一色の景色から薄っすらと雪が残る姿に戻っていました、
北九州方面へと向かう東九州道や山間部を走る国道500号線にはまだすべり止め規制が出ていたので福岡県の築城基地までは規制の出ていない国道10号線を通ります、でも国道10号線は途中にワンコのお散歩が出来るところがほとんど無いのでりゅう君はこんなところで気分転換のお散歩です、
お散歩が終わって出発してしばらくするとりゅう君は座ったままでウトウトし始めたのでりゅう君の背中を撫でてあげると横になりました、今まで数年間りゅう君とドライブをしていてこんな事は初めてです、
そしてしばらくしたら走行中の車の中なのに横になって眠ってしまいました、今回のりゅう君はどうしたんでしょうね、最初からこうやって寝てくれていたら疲れずに済むんですけどね(笑)
りゅう君を寝かしたままで国道10号線をさらに北上すると山の上にUSAの文字が見えてきました、アメリカ合衆国じゃありませんよ、宇佐市ですよ(笑)
宇佐市を過ぎて中津市に入ると国道10号線の道路脇にはまだ雪が残っていました、大寒波が通り過ぎてもう二日になるのにこの辺りはかなりの大雪が降ったんでしょうね?
道の駅・中津に到着です、でもここにも雪が残っていてりゅう君のお散歩も無理そうなのでお昼ご飯の弁当を買ったら出発です、
出発前にトイレに行ったらこんな看板がありました、中津市では大寒波で水道管が凍結して破裂し市内全域が断水状態になっていました、今回の寒波は40年ぶりといわれる大寒波でしたからね、
中津市を出発して福岡県に入ると道路上にはこんな表示が出ていました、国道10号線経由で正解でしたね、
福岡県に入るとすぐに道の駅・しんよしとみ に寄ってりゅう君はここでやっと本格的なお散歩です、ここはほとんど雪が残っていませんでしたが雪だるまの残骸がまだこんな大きさで残っていました、
りゅう君のお散歩が終わったらさらに国道10号線を北上して築城基地のすぐ近くにある築上町物産館のメタセの杜に到着です、
ここにはとっても広い緑地があるのでりゅう君にお散歩をさせてあげようと抱っこして緑地まで連れて行きました、
でも芝生広場に一歩足を踏み入れたら地面からは水が浸み出してきて湿原のようになっていました、こんな状態じゃりゅう君のお散歩は無理ですね、
りゅう君のお散歩を諦めて道の駅・中津で買った弁当でお昼ご飯にします、でも今回もりゅうママは不参加なので中津名物の唐揚げと豊前海の牡蠣を使った牡蠣弁当でわびしく食事です(笑)
食事が終わったら航空自衛隊・築城基地が見渡せる松原展望台広場へ行きましたが展望台の上には誰もいません、普段はいつ来てもたくさんの人たちで賑わっているのにどうしたんでしょうね?
そして滑走路脇の戦闘機の撮影スポットにも普段は大きなレンズが付いたカメラを構えた人たちが何人もいるのにこの日は一人もいませんでした、
しばらく滑走路を眺めていましたが飛び立つ戦闘機は全く見られず滑走路の脇では地上部隊が訓練を行っていました、そしてしばらくしたら奥のほうから一機の飛行機が滑走路へと向かって来ました、
飛び立ったのは戦闘機ではなくてT-4中等練習機(愛称:ドルフィン)でした、そしてその後は全く飛び立つ戦闘機はありませんでした、
エプロンには10機以上のF-2戦闘機が駐機していましたが望遠で目を凝らして探してもF-15戦闘機はたったの一機だけでした、しかも垂直尾翼にはトレードマークの天狗の絵も書かれていません、新聞に載っていたようにすでに那覇基地へほとんどが移転してしまったようですね、
残念ながら戦闘機の飛行が見れなかったのでここから数枚はまだこのブログに載せていない昨年の日米共同訓練の時の様子を載せます、この画像は築城基地所属のF-15戦闘機が着陸態勢に入ったものです、
これは発進直後のF-15戦闘機です、エンジン全開で前輪は浮いていますが滑走路の脇では隊員がのんびりと歩いています、そして垂直尾翼には天狗マークが見えますがもうこのマークを見る事は出来ないんですよね、
沖縄の嘉手納基地から共同訓練にやって来たアメリカ空軍のF-15戦闘機です、垂直尾翼にはアメリカ空軍第18航空団を表す 『ZZ』 の文字が見えています、
着陸態勢に入ったF-2戦闘機と離陸準備中のF-2、F-15戦闘機です、もうF-2とF-15のツーショットが見れないのは残念ですね、航空自衛隊では築城基地だけにF-2とF-15戦闘機の部隊があったんですよね、
築城基地での見物が終わったらお家へと向かいますがりゅう君は大分県へ入る前に最後のお散歩です、ここは無料の広いドッグランがある『湯の迫温泉・太平楽』ですが名前が何度も変わっているので調べるのが大変なんですよね(笑)
ドッグランまでやって来たりゅう君ですがランの中には誰もいなくて寂しそうにフェンス越しに中を眺めています、ここも普段はたくさんのワンちゃんがいるんですけどねぇ~
太平楽でのお散歩が終わったら真っ直ぐにお家へと向かいますが今回のりゅう君はどうした事か?帰り道でも走行中の車の中で横になって眠っています、
ここからお家まではまだ100kmほどの距離があって今回は全線一般道を走るのでお家に到着するのは3時間以上はかかりそうです、でもりゅう君はお家に着くまでほとんどこの体勢のままで眠っていました。
PR