薦神社を出発したら国道10号線を北上して福岡県へと向かいます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1571885446)
中津市からは県境を流れる山国川を渡って、『 道の駅 しんよしとみ 』 に寄りましたが、駐車場が満車で車を停められず、隣接する空き地に設けられた臨時駐車場にようやく車を停めました。いつもは閑散としている感じの道の駅 しんよしとみ ですが、この日は大賑わいで多くの人が訪れていました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1571885478)
道の駅 しんよしとみ では例年この時季にはコスモスが植えられているので、三光コスモス祭りに行った時にはここにも寄りますが、今回はコスモス畑の横にはヒマワリも植えられていました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1571885482)
最近では遅咲きのヒマワリを植えているところをよく見かけますが、この時季に夏を代表する花のヒマワリを見れるのは嬉しいですね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1571885488)
道の駅 しんよしとみ のコスモス畑は三光コスモス園に比べると、はるかに小規模ですが、コスモス畑が道の駅に隣接しているので、ちょっとコスモスを鑑賞するにはとっても便利ですね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1571885513)
ここは三光コスモス園のような一面のコスモス畑じゃなくて、マリーゴールドとコスモスが交互に植えられています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1571885518)
あまりじっくりと見ることが無いマリーゴールドですが、色んな花の種類があってきれいですね。
コスモスは連作障害が出る植物なので、三光コスモス園では広大な田んぼの中で毎年場所を変えて植えていますが、ここは面積も限られているので、マリーゴールドとコスモスを交互に植えているんでしょうね?
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
中津市からは県境を流れる山国川を渡って、『 道の駅 しんよしとみ 』 に寄りましたが、駐車場が満車で車を停められず、隣接する空き地に設けられた臨時駐車場にようやく車を停めました。いつもは閑散としている感じの道の駅 しんよしとみ ですが、この日は大賑わいで多くの人が訪れていました。
道の駅 しんよしとみ では例年この時季にはコスモスが植えられているので、三光コスモス祭りに行った時にはここにも寄りますが、今回はコスモス畑の横にはヒマワリも植えられていました。
最近では遅咲きのヒマワリを植えているところをよく見かけますが、この時季に夏を代表する花のヒマワリを見れるのは嬉しいですね。
道の駅 しんよしとみ のコスモス畑は三光コスモス園に比べると、はるかに小規模ですが、コスモス畑が道の駅に隣接しているので、ちょっとコスモスを鑑賞するにはとっても便利ですね。
ここは三光コスモス園のような一面のコスモス畑じゃなくて、マリーゴールドとコスモスが交互に植えられています。
あまりじっくりと見ることが無いマリーゴールドですが、色んな花の種類があってきれいですね。
コスモスは連作障害が出る植物なので、三光コスモス園では広大な田んぼの中で毎年場所を変えて植えていますが、ここは面積も限られているので、マリーゴールドとコスモスを交互に植えているんでしょうね?
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ](http://travel.blogmura.com/pettravel/img/pettravel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
PR