忍者ブログ
神楽女湖を出発したら5分ほどで志高湖に到着します、


神楽女湖と志高湖は並んである湖(池?)だからすぐに到着です、りゅう君は足の痛みも感じさせずにもうお散歩をしたがっています、
 
 
  

志高湖は湖の周囲に緑がいっぱいあって遊歩道も整備されているし、標高の高い奥別府にあるから夏には最高のお散歩場所です、




さぁ、お散歩開始です、でも湖に沿ってある遊歩道までは階段があるのでりゅう君はママから抱っこされて移動です、




ちょっと前までのりゅう君だったらこんな階段は一気に駆け下りていたんけど、これからは足に負担をかける事は禁物だからね、




階段を降りたら芝生広場があったのでりゅう君を地面へ降ろしました、りゅう君はとっても嬉しそうに歩いています、
 
 
 
 
でもちょっと目を離した隙にりゅう君は走り始めました、急いで止めさせないとまた足を痛めちゃうよ、

  
 

湖のすぐ横にあるメダカの池まで来ました、りゅう君はこんな足場の悪いところも平気で歩いています、




湖の畔では白鳥と鯉がエサを貰おうとしているのか?観光客の前に集まっていました、




そしてすぐ横には生まれて一ヶ月ほどのかわいいヒナが3匹いました、去年の冬にここへ来た時には卵を抱いていた白鳥からりゅう君はフゥーってすごい声で威嚇されたから早々とここを退散しないとまた威嚇されちゃいそうです、




でも志高湖にいる鳥や鯉は人にはとっても慣れているから、このアヒルも人間がこんなに近づいても全く逃げる様子がありません、




りゅう君は志高湖へは何度も来ているので道を覚えているのか?自分から遊歩道を通って湖の奥のほうへと歩いて行きます、




この辺りの遊歩道の両側にはアジサイが咲いていました、きれいだね、




湖の奥までやって来ました、ここではオートキャンプ?をしている人やワンコと遊んでいる人もいました、ワンコも思いっきり飛び跳ねていて楽しそうです、




ここから見た志高湖の風景です、遠くには由布岳が見えていてとってもきれいな景色です、これで空気が霞んでなければ最高だったのにね、




りゅう君はここでもちょっと目を離したら走り回っています、ほんとうに病院の先生が言ったように激しい痛みがあるんだろうか?って思ってしまいます、




長い時間のお散歩は足に負担がかかるのでそろそろ戻ります、今まではりゅう君の歩く後ろ姿を見ても気にした事は無かったんですが、こうやってマジマジと眺めたら何だか腰が細くなってるような気もします、




駐車場の近くまで戻って来ました、でも向こうには白鳥がいるから遊歩道に戻らないとね、




遊歩道へ戻ろうとしたりゅう君はメダカ池へと続く水路の前で立ち止まっています、以前のりゅう君だったらこんな狭い水路はひとっ飛びで越えていたんだけど・・・




ママに抱っこされて水路を渡って遊歩道に出たら、2匹のワンちゃんに遭遇しました、りゅう君はモテモテでとっても嬉しそうです、




ボート乗り場の前では何人もの人が順番待ちをしていました、ここにはアヒルボートやコアラボート、くじらボートなど色んな種類のボートがあるんだけどワンコは乗れるのかな?




湖の畔ではたくさんの鯉がエサを貰おうと集まっていたのでりゅう君も鯉を珍しそうに眺めています、




湖の中では大きな鯉たちが我先にエサを貰おうと大きな口を開けて身を乗り出していました、




でも親子連れの人が鯉にエサをあげ始めたら、りゅう君は僕も欲しいなぁって顔をしてお母さんの手元を覗き込んでいます(笑) 

 


そろそろ車へ戻ります、りゅう君は階段を駆け上がりたくて身を乗り出しています、でもここはママが抱っこです、
 
 
 

車に戻りました、今回はりゅう君の後ろ足の具合を確かめるために近場へのお出かけでしたが、病院でりゅう君の後ろ足のレントゲンを見た時にはもうお出かけはムリかな?って思ったんですが、りゅう君は意外と元気で痛がる素振りも無くてちょっと安心しました、でも今後は足に負担をかけないように気をつけないとね。
 
 
 
 
 
 


PR
ブログ内検索
最新CM
[12/04 ka]
[12/04 NONAME]
[07/20 NONAME]
P R