上毛町の穴ヶ葉山古墳群の見物をしたら、広域農道の京築アグリラインをさらに北上して豊前市へと入りました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1601452684)
京築アグリラインが県道32号線と交差したら、県道を左折し求菩提山方面へと進むと信号機のある交差点へ出ます。ここから山へ向かってさらに進むと、先日ブログに載せた 「 鬼の雁木の滝 」 へと出ます。 標識には右へ曲がる道は表示されていませんが、これからここを右折します。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1601452801)
右へ曲がると2車線の立派な道路が延びていて、道路沿いにある石碑?には 一級市道 八屋・求菩提線と書かれていました。この市道は県道32号線と並行するように豊前市街地まで続いています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1601452808)
そしてこの石碑のすぐ横には、森の学校と書かれた看板と、その下には 「 天空のパワースポット 」 や 「 姫島・求菩提を一望 」 と書かれた看板もあって、ちょっと興味を惹かれたのでここを左折しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1601452815)
左折して狭い道を100mも進むと、巨大な木製の椅子が見えてきました。そして遠くに見ている山が求菩提山なんでしょうね?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1601452837)
巨大な椅子は見晴らしのよい広場のような丘に置かれていて、地面には木材チップが敷かれて、フカフカしたとても歩き易いところでした。この巨大な椅子は障害者、高齢者などに生きがいづくりに関する事業を行っている 「 NPO法人 森の学校 」 で作られたもので、高さが6mもある巨大な椅子です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1601452844)
巨大な椅子のすぐ横には休憩所でしょうか? バス停の待合室のような小屋もありました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1601452849)
小屋の中にはこの様なパネルが貼られていました。この巨大な椅子は福岡のTV番組で紹介されて、柔道の篠原信一さんとサッカーの前園真聖さんがここを訪れたようですね。篠原さんは身長が190cmもありますが、この椅子に座るとまるで小人のようですね(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1601452878)
篠原さんのように椅子に登ってみたくて、どこから登るのかと椅子の周囲を廻ってみると、4本ある脚の一本に大きな釘が何本も交互に打たれていたので、どうやらここに足をかけて登るようでしたが、ちょっと怖そうだったので上へ登るのはパスです(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
京築アグリラインが県道32号線と交差したら、県道を左折し求菩提山方面へと進むと信号機のある交差点へ出ます。ここから山へ向かってさらに進むと、先日ブログに載せた 「 鬼の雁木の滝 」 へと出ます。 標識には右へ曲がる道は表示されていませんが、これからここを右折します。
右へ曲がると2車線の立派な道路が延びていて、道路沿いにある石碑?には 一級市道 八屋・求菩提線と書かれていました。この市道は県道32号線と並行するように豊前市街地まで続いています。
そしてこの石碑のすぐ横には、森の学校と書かれた看板と、その下には 「 天空のパワースポット 」 や 「 姫島・求菩提を一望 」 と書かれた看板もあって、ちょっと興味を惹かれたのでここを左折しました。
左折して狭い道を100mも進むと、巨大な木製の椅子が見えてきました。そして遠くに見ている山が求菩提山なんでしょうね?
巨大な椅子は見晴らしのよい広場のような丘に置かれていて、地面には木材チップが敷かれて、フカフカしたとても歩き易いところでした。この巨大な椅子は障害者、高齢者などに生きがいづくりに関する事業を行っている 「 NPO法人 森の学校 」 で作られたもので、高さが6mもある巨大な椅子です。
巨大な椅子のすぐ横には休憩所でしょうか? バス停の待合室のような小屋もありました。
小屋の中にはこの様なパネルが貼られていました。この巨大な椅子は福岡のTV番組で紹介されて、柔道の篠原信一さんとサッカーの前園真聖さんがここを訪れたようですね。篠原さんは身長が190cmもありますが、この椅子に座るとまるで小人のようですね(笑)
篠原さんのように椅子に登ってみたくて、どこから登るのかと椅子の周囲を廻ってみると、4本ある脚の一本に大きな釘が何本も交互に打たれていたので、どうやらここに足をかけて登るようでしたが、ちょっと怖そうだったので上へ登るのはパスです(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ](http://travel.blogmura.com/pettravel/img/pettravel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
PR