寒い日が続いているので、この日は暖かいものでも食べようと、近所のうどん屋さんへお昼ご飯に行きました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222122)
この日訪れたのは大分市明野北5丁目の「資(すけ)さんうどん」です。このうどん屋さんは北九州に本店があって一昨年に大分県第一号店としてここがオープンしましたが、今は3店舗まで増えているそうです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222221)
席に座ったらさっそく料理をタブレットから注文しますが、りゅうママはすでに食べるものを決めていて、数量限定の「資さん しあわせセット」を注文しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222196)
ここはメニューが豊富なので、私は何を食べようかとかなり迷いましたが ゛ぷりっとろっ あんかけ 海の幸フェア ゛のフレーズがちょっと魅力的だったので「しあわせ海鮮セット」を注文しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222263)
しばらくすると両方の料理が運ばれてきました。手前が私の注文した「しあわせ海鮮セット」で、奥がりゅうママの注文した「資さんしあわせセット」です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222363)
りゅうママが注文した「資さんしあわせセット」には、うどん人気№1の肉ごぼ天うどん、丼人気№1のカツとじ丼、そして北海道産小豆100%使用のぼた餅がセットになった人気メニューを揃えたものでした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222381)
肉ごぼ天うどんには大きなごぼう天が2本入っていましたが、北九州では ごぼうの天ぷらのことを ゛ごぼ天 ゛と言うんですよね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222400)
私の注文した「しあわせ海鮮セット」です。海の幸のミニあんかけうどん、海鮮ミニ天丼、ぼた餅がセットになっていました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222415)
海の幸のミニあんかけうどんです。長く見えるのはごぼ天じゃなくてカニカマの天ぷらで、他には牡蠣、ホタテが入っていました。そしてミニ天丼には海老、イカ、カボチャが乗っていました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675222434)
食事が終わったらデザート替わりにぼた餅をいただきましたが、うどん屋さんのぼた餅って意外と美味しいところが多いんですよね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1675464300)
資さんうどん へはこの3週間ほど前にも訪れていますが、この時にはりゅうママは焼うどんを、私はカツとじ丼を食べました。うどん屋さんって意外と焼うどんの無いところが多いので、りゅうママは美味しそうに食べていました。カツとじ丼も火加減が絶妙で卵がトロトロの半熟でした。
最近は回転ずし店などでの迷惑行為が連日報道されていて、資さんうどんの他店舗でも被害に遭っていましたが、食の安全に対する信頼を損なう行為で絶対に許せないことなので、厳重に処罰をして再発防止に努めてもらいたいですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
この日訪れたのは大分市明野北5丁目の「資(すけ)さんうどん」です。このうどん屋さんは北九州に本店があって一昨年に大分県第一号店としてここがオープンしましたが、今は3店舗まで増えているそうです。
席に座ったらさっそく料理をタブレットから注文しますが、りゅうママはすでに食べるものを決めていて、数量限定の「資さん しあわせセット」を注文しました。
ここはメニューが豊富なので、私は何を食べようかとかなり迷いましたが ゛ぷりっとろっ あんかけ 海の幸フェア ゛のフレーズがちょっと魅力的だったので「しあわせ海鮮セット」を注文しました。
しばらくすると両方の料理が運ばれてきました。手前が私の注文した「しあわせ海鮮セット」で、奥がりゅうママの注文した「資さんしあわせセット」です。
りゅうママが注文した「資さんしあわせセット」には、うどん人気№1の肉ごぼ天うどん、丼人気№1のカツとじ丼、そして北海道産小豆100%使用のぼた餅がセットになった人気メニューを揃えたものでした。
肉ごぼ天うどんには大きなごぼう天が2本入っていましたが、北九州では ごぼうの天ぷらのことを ゛ごぼ天 ゛と言うんですよね。
私の注文した「しあわせ海鮮セット」です。海の幸のミニあんかけうどん、海鮮ミニ天丼、ぼた餅がセットになっていました。
海の幸のミニあんかけうどんです。長く見えるのはごぼ天じゃなくてカニカマの天ぷらで、他には牡蠣、ホタテが入っていました。そしてミニ天丼には海老、イカ、カボチャが乗っていました。
食事が終わったらデザート替わりにぼた餅をいただきましたが、うどん屋さんのぼた餅って意外と美味しいところが多いんですよね。
資さんうどん へはこの3週間ほど前にも訪れていますが、この時にはりゅうママは焼うどんを、私はカツとじ丼を食べました。うどん屋さんって意外と焼うどんの無いところが多いので、りゅうママは美味しそうに食べていました。カツとじ丼も火加減が絶妙で卵がトロトロの半熟でした。
最近は回転ずし店などでの迷惑行為が連日報道されていて、資さんうどんの他店舗でも被害に遭っていましたが、食の安全に対する信頼を損なう行為で絶対に許せないことなので、厳重に処罰をして再発防止に努めてもらいたいですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ](http://travel.blogmura.com/pettravel/img/pettravel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
PR