天ヶ瀬温泉を出発したら国道210号線をさらに先へ進みます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1570315211)
日田市を過ぎて福岡県に入ると、筑後川を挟んだ右側には大分自動車道の高架が見えてきます。今回の最終的な目的地は筑前町にあるので、高速道を使えば大分ICから甘木ICまで2時間もあれば行けますが、今回は一般道を走ったので、この時点ですでにお家を出てから3時間以上経っていました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1570315230)
福岡県に入ってしばらくすると 『 道の駅 うきは 』 に到着です。でもまだ物産館がオープンする前だったので駐車場はガラガラで、車中泊?らしき車が数台停まっているだけでした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1570315259)
『 道の駅 うきは 』 は筑後(筑紫)平野の南東端の高台に位置しているので、物産館の裏手からは筑後川の流域に広がる広大な面積の筑後平野を望むことができます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1570315264)
道の駅の敷地の端っこには木材チップを敷き詰めた、雨の日でもぬかるむことが無くて歩き易い緑地があります。ここは大きな木もたくさんあって木陰になるので、りゅう君と訪れた時にはいつもこの緑地でお散歩をしていましたが・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1570315281)
緑地の一角に 『 円形劇場由来 』 と書かれた説明板があるのを今回初めて見ました。説明板は何年も前からあるようでかなり汚れが目立ちましたが、りゅう君のお散歩をしている時には全く気付きませんでした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecd342cb4edaf3e057789d18dcb18f19/1570315292)
そして看板の立っているところからは、以前は無かった斜面を下る階段が新たに二か所設けられていて、復元された野外円形劇場がありました。この野外円形劇場は大正14年に建設されたそうですが、一度も利用されることなく埋もれて、忘れ去られていたものを2017年12月に復元したそうです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
日田市を過ぎて福岡県に入ると、筑後川を挟んだ右側には大分自動車道の高架が見えてきます。今回の最終的な目的地は筑前町にあるので、高速道を使えば大分ICから甘木ICまで2時間もあれば行けますが、今回は一般道を走ったので、この時点ですでにお家を出てから3時間以上経っていました。
福岡県に入ってしばらくすると 『 道の駅 うきは 』 に到着です。でもまだ物産館がオープンする前だったので駐車場はガラガラで、車中泊?らしき車が数台停まっているだけでした。
『 道の駅 うきは 』 は筑後(筑紫)平野の南東端の高台に位置しているので、物産館の裏手からは筑後川の流域に広がる広大な面積の筑後平野を望むことができます。
道の駅の敷地の端っこには木材チップを敷き詰めた、雨の日でもぬかるむことが無くて歩き易い緑地があります。ここは大きな木もたくさんあって木陰になるので、りゅう君と訪れた時にはいつもこの緑地でお散歩をしていましたが・・・
緑地の一角に 『 円形劇場由来 』 と書かれた説明板があるのを今回初めて見ました。説明板は何年も前からあるようでかなり汚れが目立ちましたが、りゅう君のお散歩をしている時には全く気付きませんでした。
そして看板の立っているところからは、以前は無かった斜面を下る階段が新たに二か所設けられていて、復元された野外円形劇場がありました。この野外円形劇場は大正14年に建設されたそうですが、一度も利用されることなく埋もれて、忘れ去られていたものを2017年12月に復元したそうです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ](http://travel.blogmura.com/pettravel/img/pettravel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ](http://travel.blogmura.com/kokunaidrive/img/kokunaidrive88_31.gif)
にほんブログ村 にほんブログ村
PR