忍者ブログ
福澤諭吉旧居を出発したら中津城の見学です、


中津城は福澤諭吉旧居のすぐ近くにあるからは2、3分ほどで到着します、




2~3年前にここへ来た時には ”黒田官兵衛みやげ館” なんて無かったのに、これもNHK大河ドラマ効果だろうね、 
 
 
 

今歩いてるところは河川敷だから中津城は中津川を自然のお堀として築城されてるんだね、




でもこの辺りはブルーのシートに覆われて何かの工事をしてるみたいでした、




立札を見たら中津城の発掘現場だって、後で分かったんだけどここには扉の表面に鉄を貼った鉄門って言われる頑丈な門があったそうで、昔はここから城内へ入れるようになっていたそうです、
 
 
 

しばらくお散歩を続けていたら土手へ上がる道が見えてきたので河川敷から上がって中津城の天守閣が見えるところへ向かいます、




河川敷から土手へ上がる道も中津城周辺の景観を損なわないように工夫されていました、いい感じだねぇ~




土手に上がるとこんな低い白壁の土塀が続いていました、とっても低くてワンコのために造られた塀みたいだね、
 
 
 

中津城の天守閣が見えてきました、




あまり大きくないけどきれいなお城だね、でも本来の中津城の天守閣はここじゃなくて、さっき発掘調査が行われていた鉄門の辺りにあった?そうです、しかもこの天守閣は50年ほど前に造られた鉄筋コンクリート製なんだよね、




この人が中津城を築城した黒田官兵衛(如水)です、”我、人に媚びず 富貴を望まず” って官兵衛の名言は天下を狙える実力がありながら豊臣秀吉の軍師に徹した官兵衛らしい言葉だね、




お堀の前にはこんな看板もありました、中津城は官兵衛が築城を始めたんだけど十数年後には関が原の戦いの戦功で福岡へ移封になって、後に肥後藩主となる細川忠興が入封したから中津城は2人の大名が石垣を築いたんだって、




右が黒田官兵衛が築城をした時の石垣で左はその後細川忠興が入封してから造られた石垣だそうです、




ここでりゅう君は中津城をバックに記念撮影です、でもりゅう君はこの狭い足場が嫌なのか?こちらに向かって何かを訴えています、




嫌がるりゅう君を無視して写真を撮ってるとりゅう君は勝手に飛び降りてしまいました(笑)




お堀の周りをしばらくお散歩しながら中津城を見学したら駐車場へと戻ります、
  
 
 

 駐車場へ戻ってると前方から中津城の主のようなとっても怖いニャンコがやって来ました、りゅう君も怖いのか?尻尾が下がってるし、ニャンコと目を合わせようともしません(笑)




駐車場まで戻って来ました、これから天守閣の内部が資料館になってる中津城天守閣へ行きます、でもワンコの立入りはどうなんだろうね?








PR
ブログ内検索
最新CM
[12/04 ka]
[12/04 NONAME]
[07/20 NONAME]
P R