忍者ブログ
道の駅「うれしのまるく」を出発したら帰宅する予定でしたが、急きょ予定変更してもう一泊することになって時間に余裕ができたので、ホテルへ向かう前にもう一ヵ所だけ寄り道をしました。



道の駅「うれしのまるく」を出発したら国道34号を大村市方面へ向かって3㎞ほど走ると、国道沿いに「轟の滝公園」と書かれた標識が見えてきたのでここに車を停めました。ここには2ヶ所に駐車場があって、合計で40台ほどの車が停められるそうです。




駐車場から眺めた「轟の滝公園」です。画像ではちょっと分かり難いですが、川の上流部には滝があって、その下流にはアーチ橋が架かっていて、周辺は遊歩道も整備されたとても広い緑地公園?で、嬉野温泉街からは車でわずか5分ほどの国道沿いにある公園なんですよね。




駐車場に車を停めたらさっそく公園内を散策です。まず最初に向かったのは駐車場からも見えていた「滝見橋」です。




滝見橋の上から眺めた川の上流側です。奥のほうには3つの小さな滝(轟の滝)が見えていて、その手前には縞模様が入ったような一枚岩?の上を滑るように浅くてきれいな水が流れていました。




この浅い流れはくるぶしほどの深さで、その下は突起の無い平らな岩が広がっているので小さな子供でも安心して遊べて、夏には水遊びの人たちで賑わうところなんでしょうね。




轟の滝は少し離れた位置にあるので望遠で撮影しましたが、この左側にも岩肌を滑り落ちるように流れる小さな滝がありました。




これらの滝を総称して「轟の滝」と言うのかはよく分かりませんが、右側の滝はよく見たら3段に分かれて流れ落ちていました。




川沿いには遊歩道も整備されているので、轟の滝の上流部に架かる橋へも行ってみました。遊歩道の途中には斎藤茂吉の歌碑もありました。斎藤茂吉は長崎医専(現 長崎大学 医学部)の教授をしていた時に、病気療養のため嬉野温泉に滞在して数百種もの和歌を詠んだそうです。




ここが轟の滝の滝口です。真上から滝口が眺められる滝って珍しいですね。




轟の滝の下流部は一枚岩の浅くて緩やかな流れですが、上流部はこの様にちょっと荒々しいような岩場になっていて、岩の隙間を勢いよく水が流れていました。




ここには不動明王像なども建っていました。




不動明王像の建っている岩場を横から眺めると柱状節理の独特の模様をした岩でした。
轟の滝公園は国道34号沿いにあって、嬉野温泉街からも近くてアクセスのよいところですが、国道沿いに滝や一枚岩の上を清流が流れる場所が町中近くにあるところって珍しいですね。
ここは出発したら国道34号を佐賀市方面へ数十分ほど進んで、佐賀県小城市にあるホテルへと向かいました。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                  


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村





PR
ブログ内検索
最新CM
[12/04 ka]
[12/04 NONAME]
[07/20 NONAME]
P R