この日はりゅうママと夕食を兼ねて近所の居酒屋へ出かけました。
この日訪れたのは大分市仲西町2丁目の国道197号沿いになる「炭火焼鳥 本陣」です。タイトルは近所の居酒屋になっていますが、ここはお家から直線距離で2㎞ほどあって、徒歩で訪れるにはちょっと遠いのでバスに乗って行きました。
メニュー表です。店名からは焼き鳥屋さんのように感じますが、メニュー表を見ると鶏料理の他に魚料理や馬料理など焼き鳥以外の料理がたくさんありました。
そして店内の壁には本日のおすすめと書かれたボードメニューも掲示されていました。このメニュー表だけを見ると海鮮系がメインの居酒屋のような感じもしますね。
この日は数年ぶりの寒波がやってきたとても寒い日だったので、私は体が暖まる日本酒の熱燗を、そしてりゅうママはいつものように生ビールを注文しました。
とりあえず注文したのはいつものように串盛合わせです。どれも美味でしたが、特に鶏レバーは焼き加減がレアな感じでだったので鮮度が自慢なんでしょうね。
鶏ハムポテトサラダです。
チャンジャです。以前は居酒屋ではあまり出なかった料理ですが、最近ではどこの居酒屋でもある定番メニューって感じですね。
まくみコロッケです。
地鶏のタタキです。
馬すじ煮込みです。普通は小鉢に入ったものが出てきますが、このお店ではこの様な大きな器で火から下したばかりの熱々が出てきました。
ささ身と大葉のチーズ焼きです。
なす田楽です。
ささ身チーズカツです。どの料理もとても美味しくて海鮮系を注文しそびれてしまったので、次に訪れた時は海鮮系をメインに注文したいですね。
私たちが訪れたのは平日でしたが、店内はすぐに満席になって大賑わいで、お店を出た時には外で待っているお客さんもいたので、ここはかなり人気のお店のようでした。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村
この日訪れたのは大分市仲西町2丁目の国道197号沿いになる「炭火焼鳥 本陣」です。タイトルは近所の居酒屋になっていますが、ここはお家から直線距離で2㎞ほどあって、徒歩で訪れるにはちょっと遠いのでバスに乗って行きました。
メニュー表です。店名からは焼き鳥屋さんのように感じますが、メニュー表を見ると鶏料理の他に魚料理や馬料理など焼き鳥以外の料理がたくさんありました。
そして店内の壁には本日のおすすめと書かれたボードメニューも掲示されていました。このメニュー表だけを見ると海鮮系がメインの居酒屋のような感じもしますね。
この日は数年ぶりの寒波がやってきたとても寒い日だったので、私は体が暖まる日本酒の熱燗を、そしてりゅうママはいつものように生ビールを注文しました。
とりあえず注文したのはいつものように串盛合わせです。どれも美味でしたが、特に鶏レバーは焼き加減がレアな感じでだったので鮮度が自慢なんでしょうね。
鶏ハムポテトサラダです。
チャンジャです。以前は居酒屋ではあまり出なかった料理ですが、最近ではどこの居酒屋でもある定番メニューって感じですね。
まくみコロッケです。
地鶏のタタキです。
馬すじ煮込みです。普通は小鉢に入ったものが出てきますが、このお店ではこの様な大きな器で火から下したばかりの熱々が出てきました。
ささ身と大葉のチーズ焼きです。
なす田楽です。
ささ身チーズカツです。どの料理もとても美味しくて海鮮系を注文しそびれてしまったので、次に訪れた時は海鮮系をメインに注文したいですね。
私たちが訪れたのは平日でしたが、店内はすぐに満席になって大賑わいで、お店を出た時には外で待っているお客さんもいたので、ここはかなり人気のお店のようでした。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form