これから7月下旬にオープンしたばかりの道の駅へ行きます、
これから向かうのは大分県内で24番目となる玖珠町の国道210号線沿いに完成した道の駅・慈恩の滝くす です、
道の駅・慈恩の滝くすがある玖珠町へは高速で行けば40分足らずですが今回は国道210号線経由でゆっくりと玖珠町を目指します、途中の道の駅・湯布院でりゅう君は最初のお散歩です、
この日はとっても天気が良くて朝から気温がぐんぐん上がってまだ朝の9時前なのに30℃近くありそうな暑さでした、そして普段はここからよく見える由布岳はPM2.5の影響なのか霞んでほとんど見えませんでした、
お散歩を始めたりゅう君は久しぶりに斜面を駆け上がっています、でもりゅう君は自分の意思で登ったというよりもりゅうママにリードを引かれて登っているようです、でもこんなに元気な18歳のワンコって珍しいですよね(笑)
りゅう君のお散歩が終わったら国道210号線を玖珠町へ向けて進みます、りゅう君は移動中の車の中で朝ごはんです、
今日のりゅう君はとってもお腹が空いていたようでりゅうママがビニール袋からドッグフードを取り出すのを待ち切れずに袋の中に頭を突っ込んでいます、
そして袋の中のドッグフードをあっという間に完食してしまいました、
しばらくすると玖珠町を象徴する景色で頂上部が平らなメーサ台地の山が見えてきました、万年山(はねやま)でしょうか?
玖珠町に入って最初に寄ったのは玖珠町にもうひとつある道の駅、童話の里くすです、ここではトイレ休憩だけ済ませて早々と出発します、
でも物産館の入口にはこんなものがありました、玖珠町では熊本地震の被害はほとんどありませんでしたが九州の道の駅が一丸となって震災からの復興を応援しているようですね、
道の駅・童話の里くすを出発して国道210号線を日田市方面へしばらく進むと新しくできた道の駅・慈恩の滝くすの標識が見えてきました、
国道210号線沿いにある道の駅・慈恩の滝くすに到着です、とっても小さな道の駅ですがおしゃれな建物ですね、
道の駅の建物にはこんなマーク?が描かれていましたが何かを表しているんでしょうか?もしかしたらここにある慈恩の滝を表しているのかもしれませんね、
道の駅の案内図です、滝の目の前に道の駅があるのかと思ったら慈恩の滝は道の駅から少し離れたところにあるようです、
さっそく物産館へ入ってみました、店内はあまり広くありませんが地元の新鮮な野菜などが並べられていました、
そして隣には観光案内所を兼ねたような休憩所もありましたが道の駅・童話の里くすと比べたらこじんまりとしたとても小さな道の駅です、
国道210号線の歩道から眺めた慈恩の滝です、道の駅はこの左手にあって慈恩の滝の目の前には十割そばの店 『そば処 水月』 があります、ここは以前訪れた事がありますが窓越しに慈恩の滝を眺めながら美味しいお蕎麦が食べられるお店です、
しばらく周囲の撮影などをして車に戻るとりゅう君は早くお散歩がしたいのか?激しく吠えました、
これから慈恩の滝までりゅう君のお散歩をしながら行きますがアスファルトの地面は焼け付いているので日陰を選んでお散歩です、
慈恩の滝が見えてきました、この辺りまで来るとひんやりとした風が吹いていて地面は滝からの水しぶきでびっしょりと濡れています、
滝のすぐ前まで来ましたが今日はいつもよりも水量が多いのか辺り一面びっしょりでカメラのレンズも水しぶきでびしょ濡れになりそうです、慈恩の滝は裏見の滝としても有名ですがこの水しぶきじゃとても滝の裏側には行けませんね、
滝の下流に架かる橋を渡り中のりゅう君です、この辺りは風向きの影響で水しぶきが飛んでこないのでとっても暑くてりゅう君はわずかな日陰を選ぶようにして歩いています、
石橋を渡り終えたところには登り龍の像があります、台座にはこの滝に住んでいたといわれる龍についての伝説が書かれていました、
慈恩の滝の見物が終わったら駐車場へ戻ります、手前の幟が立っているお店がそば処・水月でその奥の見えている建物が道の駅です、道の駅にはレストランも軽食コーナーも無いのでお昼時に道の駅を訪れた観光客はここで食事をする事になるので道の駅が出来て売り上げ倍増でしょうね(笑)
焼け付いたアスファルトの地面を歩いたりゅう君は足の裏が熱くなったのか?途中から駆け足で走り始めました、右の道を行けば地面が滝の水しぶきで濡れてとっても涼しいんですが何故かりゅう君は反対の道を行こうとしています、
ここを出発したら日田市へ向かい山々に囲まれた清流沿いに佇む豊のしゃも、豆腐料理が美味しい古里食房 『傳 DEN』 へと向かいます。
これから向かうのは大分県内で24番目となる玖珠町の国道210号線沿いに完成した道の駅・慈恩の滝くす です、
道の駅・慈恩の滝くすがある玖珠町へは高速で行けば40分足らずですが今回は国道210号線経由でゆっくりと玖珠町を目指します、途中の道の駅・湯布院でりゅう君は最初のお散歩です、
この日はとっても天気が良くて朝から気温がぐんぐん上がってまだ朝の9時前なのに30℃近くありそうな暑さでした、そして普段はここからよく見える由布岳はPM2.5の影響なのか霞んでほとんど見えませんでした、
お散歩を始めたりゅう君は久しぶりに斜面を駆け上がっています、でもりゅう君は自分の意思で登ったというよりもりゅうママにリードを引かれて登っているようです、でもこんなに元気な18歳のワンコって珍しいですよね(笑)
りゅう君のお散歩が終わったら国道210号線を玖珠町へ向けて進みます、りゅう君は移動中の車の中で朝ごはんです、
今日のりゅう君はとってもお腹が空いていたようでりゅうママがビニール袋からドッグフードを取り出すのを待ち切れずに袋の中に頭を突っ込んでいます、
そして袋の中のドッグフードをあっという間に完食してしまいました、
しばらくすると玖珠町を象徴する景色で頂上部が平らなメーサ台地の山が見えてきました、万年山(はねやま)でしょうか?
玖珠町に入って最初に寄ったのは玖珠町にもうひとつある道の駅、童話の里くすです、ここではトイレ休憩だけ済ませて早々と出発します、
でも物産館の入口にはこんなものがありました、玖珠町では熊本地震の被害はほとんどありませんでしたが九州の道の駅が一丸となって震災からの復興を応援しているようですね、
道の駅・童話の里くすを出発して国道210号線を日田市方面へしばらく進むと新しくできた道の駅・慈恩の滝くすの標識が見えてきました、
国道210号線沿いにある道の駅・慈恩の滝くすに到着です、とっても小さな道の駅ですがおしゃれな建物ですね、
道の駅の建物にはこんなマーク?が描かれていましたが何かを表しているんでしょうか?もしかしたらここにある慈恩の滝を表しているのかもしれませんね、
道の駅の案内図です、滝の目の前に道の駅があるのかと思ったら慈恩の滝は道の駅から少し離れたところにあるようです、
さっそく物産館へ入ってみました、店内はあまり広くありませんが地元の新鮮な野菜などが並べられていました、
そして隣には観光案内所を兼ねたような休憩所もありましたが道の駅・童話の里くすと比べたらこじんまりとしたとても小さな道の駅です、
国道210号線の歩道から眺めた慈恩の滝です、道の駅はこの左手にあって慈恩の滝の目の前には十割そばの店 『そば処 水月』 があります、ここは以前訪れた事がありますが窓越しに慈恩の滝を眺めながら美味しいお蕎麦が食べられるお店です、
しばらく周囲の撮影などをして車に戻るとりゅう君は早くお散歩がしたいのか?激しく吠えました、
これから慈恩の滝までりゅう君のお散歩をしながら行きますがアスファルトの地面は焼け付いているので日陰を選んでお散歩です、
慈恩の滝が見えてきました、この辺りまで来るとひんやりとした風が吹いていて地面は滝からの水しぶきでびっしょりと濡れています、
滝のすぐ前まで来ましたが今日はいつもよりも水量が多いのか辺り一面びっしょりでカメラのレンズも水しぶきでびしょ濡れになりそうです、慈恩の滝は裏見の滝としても有名ですがこの水しぶきじゃとても滝の裏側には行けませんね、
滝の下流に架かる橋を渡り中のりゅう君です、この辺りは風向きの影響で水しぶきが飛んでこないのでとっても暑くてりゅう君はわずかな日陰を選ぶようにして歩いています、
石橋を渡り終えたところには登り龍の像があります、台座にはこの滝に住んでいたといわれる龍についての伝説が書かれていました、
慈恩の滝の見物が終わったら駐車場へ戻ります、手前の幟が立っているお店がそば処・水月でその奥の見えている建物が道の駅です、道の駅にはレストランも軽食コーナーも無いのでお昼時に道の駅を訪れた観光客はここで食事をする事になるので道の駅が出来て売り上げ倍増でしょうね(笑)
焼け付いたアスファルトの地面を歩いたりゅう君は足の裏が熱くなったのか?途中から駆け足で走り始めました、右の道を行けば地面が滝の水しぶきで濡れてとっても涼しいんですが何故かりゅう君は反対の道を行こうとしています、
ここを出発したら日田市へ向かい山々に囲まれた清流沿いに佇む豊のしゃも、豆腐料理が美味しい古里食房 『傳 DEN』 へと向かいます。
PR