今回は五か月ぶりに玖珠町の道の駅・童話の里くす へ戦車の見物に出かけました。
玖珠町は東洋のアンデルセンといわれる久留島武彦の生まれたところで、童話の里ともいわれて、道の駅・童話の里くす にもこんなに巨大な桃太郎のモニュメントがありますが、近くには陸上自衛隊の玖珠駐屯地があるので、道の駅のすぐ後ろの道は演習場へと向かう戦車などが通ります。
ここでは戦車の通る日が玖珠町のHPで公表されていますが、時間までは載っていないので、長い時には数時間も待つこともあります。でもこの日は道の駅に着いて30分ほどすると、散水車が水を撒きながら目の前を通過して行きました。この車が通過した後には戦車がやって来るんですよね。
散水車が通過してしばらくすると、゛ 戦車誘導中 この後7両 ゛ と書かれた黄色いプレートを付けた軽装甲車に続いて先頭の戦車がやって来ました。
戦車誘導車の軽装甲車に続いてやって来たのは10(ひとまる)式戦車です。ちょっと前までは40年以上も前に造られた74(ななよん)式戦車ばかりでしたが、今では全てこの戦車と入れ替わって74式戦車は全て退役しています。
10式戦車は74式戦車と違って、動きがとってもスムーズであっという間に目の前を通り過ぎて行きます。今撮影しているところは戦車から2~3mの距離です。
撮影位置を変えて道の駅・童話の里くす の駐車場から撮影しました。左端にわずかに写っている建物が道の駅で、駐車場では多くの人が戦車の見物をしていました。
小さな子供を2人抱っこした女性も戦車の見物をしていましたが、砲塔から顔を出していた戦車の指揮を執る車長がガッツポーズをしていました。見物をしていた親子の家族か知り合いなんでしょうね?
駐屯地から演習場へ向かう戦車は一般道を走るので、途中で国道も横切ります。この画像は国道387号線の交差点を渡っているところです。
7両の戦車が通過して、しばらくすると路面を清掃する車がやって来ました。これでこの日の戦車の走行は終わりです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
玖珠町は東洋のアンデルセンといわれる久留島武彦の生まれたところで、童話の里ともいわれて、道の駅・童話の里くす にもこんなに巨大な桃太郎のモニュメントがありますが、近くには陸上自衛隊の玖珠駐屯地があるので、道の駅のすぐ後ろの道は演習場へと向かう戦車などが通ります。
ここでは戦車の通る日が玖珠町のHPで公表されていますが、時間までは載っていないので、長い時には数時間も待つこともあります。でもこの日は道の駅に着いて30分ほどすると、散水車が水を撒きながら目の前を通過して行きました。この車が通過した後には戦車がやって来るんですよね。
散水車が通過してしばらくすると、゛ 戦車誘導中 この後7両 ゛ と書かれた黄色いプレートを付けた軽装甲車に続いて先頭の戦車がやって来ました。
戦車誘導車の軽装甲車に続いてやって来たのは10(ひとまる)式戦車です。ちょっと前までは40年以上も前に造られた74(ななよん)式戦車ばかりでしたが、今では全てこの戦車と入れ替わって74式戦車は全て退役しています。
10式戦車は74式戦車と違って、動きがとってもスムーズであっという間に目の前を通り過ぎて行きます。今撮影しているところは戦車から2~3mの距離です。
撮影位置を変えて道の駅・童話の里くす の駐車場から撮影しました。左端にわずかに写っている建物が道の駅で、駐車場では多くの人が戦車の見物をしていました。
小さな子供を2人抱っこした女性も戦車の見物をしていましたが、砲塔から顔を出していた戦車の指揮を執る車長がガッツポーズをしていました。見物をしていた親子の家族か知り合いなんでしょうね?
駐屯地から演習場へ向かう戦車は一般道を走るので、途中で国道も横切ります。この画像は国道387号線の交差点を渡っているところです。
7両の戦車が通過して、しばらくすると路面を清掃する車がやって来ました。これでこの日の戦車の走行は終わりです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR