カフェ「brise de lune」でのランチが終わって、食後のコーヒーを飲みながら、お店の奥様と会話をしていたら、奥様が帰りにここへも寄ってみませんかと一枚の紙を持ってきました。

奥様が持ってきた紙には「旧平田郵便局」と書かれていました。ここは私が前から行きたかったところで、いつか場所を調べてみようと思っていたところでしたが、道順などを聞いてみるとこの近くにあるようでした。

カフェ「brise de lune」を出発したら来た道を戻り、山国川を渡る橋の手前から川沿いの道へ左折します。左折すると左側に低い石垣と、その上にコンクリートの柵が長く続く大きな神社が見えてきます。ここは城井八幡社(きいはちまんしゃ)といいますが、目的地の「旧平田郵便局」はこの道をさらに先へ進みます。

城井八幡社から500mも進むと右側に、見るからに古めかしい(レトロ?)建物が見えてきました。ここが目的地の「旧平田郵便局」です。

旧平田郵便局は大正14年に建設された古い建物ですが、新しい?平田郵便局ができてからは長い間利用されずにいて、3年ほど前に地元の人たちの手によってギャラリーなどとして再利用されるようになったそうです。

近くにある駐車場に車を停めたらさっそく建物内へ入ってみました。

建物内はこんな感じですが、今はカフェとしての改装工事の真っ最中で、まだプレオープンの状態でした。この時も店内ではエアコンの取り付け工事を行っているようでした。

りゅうママは部屋の隅っこに置かれたテーブルとイスをとても気に入っていましたが、この席ならお一人様で訪れても、他の人の視線を気にせずにのんびりできそうですね(笑)

建物の奥には土間のように靴を脱がなくていいスペースもあって、ここにもテーブルやソファなどが置かれていました。ここは外からの光が差し込んでとても明るい部屋でした。

この時はカフェ「brise de lune」で、食後のコーヒーを飲んだばかりだったので、注文したのは地元産蜂蜜tateyama honeyのヌガーと、チョコレートを使わないガトーショコラ、そしてコーヒーは一杯だけを注文して二人で分けて飲みました。ちなみにガトーショコラはメニュー表に載ってなかったので、りゅうママが材料名から勝手に「黒糖キャロブのガトーショコラ」と名付けたら、それにします!!と言われました(笑)

tateyama honeyのヌガーは、柔らかすぎてお皿に盛られないのでカップで出てきましたが、ナッツ類やドライフルーツなどがたくさん入っていてとても美味でした。

旧平田郵便局のすぐ前には平田郵便局と書かれた平屋の建物があって、駐車場はこの建物の前にありましたが、この建物も現在は使用されていなくて、現在の平田郵便局はこの近くの国道沿いにあるそうです。
ということは、カフェになっているのは「旧旧平田郵便局」で、ここは「旧平田郵便局」ということになるんでしょうね?(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村
奥様が持ってきた紙には「旧平田郵便局」と書かれていました。ここは私が前から行きたかったところで、いつか場所を調べてみようと思っていたところでしたが、道順などを聞いてみるとこの近くにあるようでした。
カフェ「brise de lune」を出発したら来た道を戻り、山国川を渡る橋の手前から川沿いの道へ左折します。左折すると左側に低い石垣と、その上にコンクリートの柵が長く続く大きな神社が見えてきます。ここは城井八幡社(きいはちまんしゃ)といいますが、目的地の「旧平田郵便局」はこの道をさらに先へ進みます。
城井八幡社から500mも進むと右側に、見るからに古めかしい(レトロ?)建物が見えてきました。ここが目的地の「旧平田郵便局」です。
旧平田郵便局は大正14年に建設された古い建物ですが、新しい?平田郵便局ができてからは長い間利用されずにいて、3年ほど前に地元の人たちの手によってギャラリーなどとして再利用されるようになったそうです。
近くにある駐車場に車を停めたらさっそく建物内へ入ってみました。
建物内はこんな感じですが、今はカフェとしての改装工事の真っ最中で、まだプレオープンの状態でした。この時も店内ではエアコンの取り付け工事を行っているようでした。
りゅうママは部屋の隅っこに置かれたテーブルとイスをとても気に入っていましたが、この席ならお一人様で訪れても、他の人の視線を気にせずにのんびりできそうですね(笑)
建物の奥には土間のように靴を脱がなくていいスペースもあって、ここにもテーブルやソファなどが置かれていました。ここは外からの光が差し込んでとても明るい部屋でした。
この時はカフェ「brise de lune」で、食後のコーヒーを飲んだばかりだったので、注文したのは地元産蜂蜜tateyama honeyのヌガーと、チョコレートを使わないガトーショコラ、そしてコーヒーは一杯だけを注文して二人で分けて飲みました。ちなみにガトーショコラはメニュー表に載ってなかったので、りゅうママが材料名から勝手に「黒糖キャロブのガトーショコラ」と名付けたら、それにします!!と言われました(笑)
tateyama honeyのヌガーは、柔らかすぎてお皿に盛られないのでカップで出てきましたが、ナッツ類やドライフルーツなどがたくさん入っていてとても美味でした。
旧平田郵便局のすぐ前には平田郵便局と書かれた平屋の建物があって、駐車場はこの建物の前にありましたが、この建物も現在は使用されていなくて、現在の平田郵便局はこの近くの国道沿いにあるそうです。
ということは、カフェになっているのは「旧旧平田郵便局」で、ここは「旧平田郵便局」ということになるんでしょうね?(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村
PR