広島市街に入り、平和記念公園の近くに車を停めました。
さあ、これから平和記念公園を見学するよ、今回の旅行は見るもの・聞くものすべてが初めてのものばかりだから感動の連続だよ、ちなみにママもここは初めてなんだって、
原爆ドームの前で、広島の原爆遺跡といえばやっぱり原爆ドームだよね、
空はきれいに晴れ渡っているけど、今から60数年前に当時の広島県物産陳列館の上で原子爆弾が爆発し、この建物はほぼ垂直に爆風を受けたために壁などの一部が残ったそうです。
りゅう君はなぜか怒ったような顔をしています、こんな人間のおろかな行為に対して怒っているみたいです。
これから相生橋を渡って平和記念公園へ行きます、かっこいい電車が走ってるよね、そういえばもう一つの被爆地長崎でも路面電車が走ってたよね、
相生橋の上から見た原爆ドームと元安川です、とってもきれいなんだけどなんとなく悲しいような気もする景色だね。
平和記念公園内を散策中です。
日差しが強いから木陰のベンチでちょっと休憩だよ、
ものすごい数の折鶴が飾られていました、長崎の平和公園にも折鶴の塔ってのがあったよね、今の若い人たちに平和の大切さや祈りの気持ちを持ってもらうことは素晴らしいことだよね。
原爆の子の像です、この像が作られた背景にはとっても悲しい実話があるんだよ。
ドーム型の塔(台座?)の頂上には折鶴を捧げ持つ少女の像があります。
原爆の子の像の説明文です、画像をクリックすると大きくなるからね。
広島平和記念公園の中心にある原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)です、
正面に立つと、この慰霊碑の中を通して平和の池、平和の灯が見えます、
おっ、お散歩中のワンちゃんがいるよ、
これから広島平和記念資料館の見学だよ、
と思ったら、ワンコは入館禁止だって、どうして駄目なんだろうね?
しかたがないのでママだけ入館して僕はパパと公園内をお散歩だよ、
おっ、ここにもお散歩中のワンちゃんがいるよ、
ママが資料館の見学を終えてやっと戻ってきました、
パパとママがこれからどうしようかと話をしていました、そうなんです、僕はもうおじいちゃんだから突然に体調が悪くなることが時々あるので、前もってお宿の予約が出来ないんだよ、だから今回もお宿の予約無しで出発したんだよ、でもママがここから電話をして3連休の初日になのに運良くお宿が確保できたみたいだよ。
今夜のお宿も決まったようなので、そろそろここを出発します、 でもりゅう君、なんでそんなところを歩いてるの?
ここを出発する前に平和記念公園の正面へ来てみました、後ろにあるのは 『嵐の中の母子像』 だよ、右手に乳飲み子を抱え、左手で幼児を背負おうとしている母親の姿です、なんだか感動的だよね。
平和記念公園をあとにして、すぐ近くにある広島城を見学しました、でも時間はもう夕方の4時だから外からちょこっと見ただけだよ。
急いで出発しないと暗くなっちゃうからママに抱っこされて急いで車に乗ります、それにしてもりゅう君、何か見えてるよ、ここを出発したら今日のお宿を目指してまた山陽自動車道へと向います、今夜のお宿は しまなみ海道にあるからまだ100km以上走るんだって、到着は暗くなりそうだね。
迷い犬捜索のお願いです、
りゅうママのブログに迷い犬捜索のコメントが来ました、
詳しいことは 思い出の旅アルバム をクリックしてコメント欄を見てね。
ランキングに参加しています
クリックしたらランキングに反映され、他のワンコ記事も見れます
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
さあ、これから平和記念公園を見学するよ、今回の旅行は見るもの・聞くものすべてが初めてのものばかりだから感動の連続だよ、ちなみにママもここは初めてなんだって、
原爆ドームの前で、広島の原爆遺跡といえばやっぱり原爆ドームだよね、
空はきれいに晴れ渡っているけど、今から60数年前に当時の広島県物産陳列館の上で原子爆弾が爆発し、この建物はほぼ垂直に爆風を受けたために壁などの一部が残ったそうです。
りゅう君はなぜか怒ったような顔をしています、こんな人間のおろかな行為に対して怒っているみたいです。
これから相生橋を渡って平和記念公園へ行きます、かっこいい電車が走ってるよね、そういえばもう一つの被爆地長崎でも路面電車が走ってたよね、
相生橋の上から見た原爆ドームと元安川です、とってもきれいなんだけどなんとなく悲しいような気もする景色だね。
平和記念公園内を散策中です。
日差しが強いから木陰のベンチでちょっと休憩だよ、
ものすごい数の折鶴が飾られていました、長崎の平和公園にも折鶴の塔ってのがあったよね、今の若い人たちに平和の大切さや祈りの気持ちを持ってもらうことは素晴らしいことだよね。
原爆の子の像です、この像が作られた背景にはとっても悲しい実話があるんだよ。
ドーム型の塔(台座?)の頂上には折鶴を捧げ持つ少女の像があります。
原爆の子の像の説明文です、画像をクリックすると大きくなるからね。
広島平和記念公園の中心にある原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)です、
正面に立つと、この慰霊碑の中を通して平和の池、平和の灯が見えます、
おっ、お散歩中のワンちゃんがいるよ、
これから広島平和記念資料館の見学だよ、
と思ったら、ワンコは入館禁止だって、どうして駄目なんだろうね?
しかたがないのでママだけ入館して僕はパパと公園内をお散歩だよ、
おっ、ここにもお散歩中のワンちゃんがいるよ、
ママが資料館の見学を終えてやっと戻ってきました、
パパとママがこれからどうしようかと話をしていました、そうなんです、僕はもうおじいちゃんだから突然に体調が悪くなることが時々あるので、前もってお宿の予約が出来ないんだよ、だから今回もお宿の予約無しで出発したんだよ、でもママがここから電話をして3連休の初日になのに運良くお宿が確保できたみたいだよ。
今夜のお宿も決まったようなので、そろそろここを出発します、 でもりゅう君、なんでそんなところを歩いてるの?
ここを出発する前に平和記念公園の正面へ来てみました、後ろにあるのは 『嵐の中の母子像』 だよ、右手に乳飲み子を抱え、左手で幼児を背負おうとしている母親の姿です、なんだか感動的だよね。
平和記念公園をあとにして、すぐ近くにある広島城を見学しました、でも時間はもう夕方の4時だから外からちょこっと見ただけだよ。
急いで出発しないと暗くなっちゃうからママに抱っこされて急いで車に乗ります、それにしてもりゅう君、何か見えてるよ、ここを出発したら今日のお宿を目指してまた山陽自動車道へと向います、今夜のお宿は しまなみ海道にあるからまだ100km以上走るんだって、到着は暗くなりそうだね。
迷い犬捜索のお願いです、
りゅうママのブログに迷い犬捜索のコメントが来ました、
詳しいことは 思い出の旅アルバム をクリックしてコメント欄を見てね。
ランキングに参加しています
クリックしたらランキングに反映され、他のワンコ記事も見れます
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
PR