忍者ブログ
この日は別府国際観光港に日本のクルーズ客船 『 飛鳥Ⅱ 』 が寄港したので見物に行きました。


別府国際観光港に到着して岸壁へ行ってみると2隻の船が岸壁に接岸していました。手前に停泊している艦船は海上自衛隊の 『水中処分母船 YDT 04』 ですが、今回はその後ろに停泊しているクルーズ客船 『 飛鳥Ⅱ 』 の見物です。YDT 04 については  過去の記事  をクリックして下さいね。




飛鳥Ⅱ は大型のクルーズ船が接岸する第四埠頭に停泊しているので歩いて移動です。




飛鳥Ⅱは1990年に三菱重工長崎造船所で建造された客船で、総トン数が5万トンあまりの船ですが、日本籍の客船では国内最大の大きさです。




飛鳥Ⅱ はクリスタル・ハーモニーの船名で、海外航路を中心に就航していましたが、日本の船舶会社の郵船クルーズが買い取って日本市場向けに大浴場の設置などいろんな改装を加えて2006年に飛鳥Ⅱとして再就航したそうです。




船体には 『しんきんリレークルーズ』 と書かれた横断幕が2ヶ所に掲げられていました。これは九州の信用金庫が企画、チャーターしたツアーだそうです。日本籍の客船の国内ツアーならではの光景ですね。




飛鳥Ⅱの船尾側へ行きました。ほとんどのクルーズ客船は船首から見ると、どの船も同じような形をしていますが、船尾はそれぞれの船によって特徴的なデザインになっているので、ほとんど同じ形はありません。飛鳥Ⅱの場合はこの段々になったシルエットが特徴的で優雅な感じがしますね。
別府国際観光港へ今年入港するクルーズ客船のスケジュールを見たら、飛鳥Ⅱはこの一度だけだったので今回見れてラッキーでした。
     
   
   
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。 
                      
 
 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ    にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村    にほんブログ村
 



PR
ブログ内検索
最新CM
[12/04 ka]
[12/04 NONAME]
[07/20 NONAME]
P R