今日はパパが久しぶりに日曜日にお休みが取れたので家族みんなでお出かけしようと思ってたのに・・・
僕は数日前からちょっとおなかの調子が悪いんだよ・・・
それに今日は早朝から雨が降っていて、パパがお家のすぐ近くで大分国際車いすマラソンがあるから、散歩がてらに見に行こうかね、なんて言ってたのに9時過ぎ頃から急激に天気が回復してきたら、パパはこれから築城基地の航空祭に行くなんて言い出したんだよ、
と言う事で今日はりゅう君にはお家で留守番をしてもらって、さっそくお出かけです、お家を出発して宇佐市まではひたすら高速道路を走って、福岡県に入って 『道の駅・しんよしとみ』 で最初のトイレ休憩です、ここには広いコスモス畑があるんですが、もう盛りを過ぎてるようです、でもりゅう君が居ないと寄り道(お散歩)が無いからとってもスムーズに移動が出来ます、
お家を出てからほぼ90km、1時間半ほどで、浜の宮って呼ばれている綱敷天満宮に到着しました、航空祭の日には基地周辺の数箇所が臨時駐車場になっていて、ここもそのひとつです、
ここには今月の初めに、りゅう君と来ているのでその時の記事は ここ をクリックしてくださいね、
ここには神社と並んで体育施設もありますが、ここのグランドも臨時駐車場になっていてすでに満車です、ここからはシャトルバスに乗って航空祭の開催されてる航空自衛隊・築城基地へと移動します、
15分ほどで築城基地に到着すると、まず目に飛び込んでくるのが格納庫(?)に展示されてる戦闘機です、
ここには2機の戦闘機が展示されていて、これはF-2バイパーゼロ戦闘機です、
こちらはF-15イーグル戦闘機です、どちらの戦闘機もコックピットの中が見学できるようになっていてたくさんの人が並んで順番を待っていました、
もうひとつの格納庫は休憩所になっていて、ちょうど隊員の人たちによる演奏が行われていました、
格納庫を抜けると戦闘機の燃料補給などを行うエプロンと呼ばれる広い場所に出ます、ここには数機の大型輸送機などが展示されていました、
そして大型の飛行機に隠れるように数機のヘリコプターも展示されていました、これはAH-64Dアパッチ・ロングボウと言って映画のランボーなどにも出てくる攻撃用のヘリコプターです、
そしてエプロンの中央付近を見ると、展示されてるF-2とF-15の周りはにたくさんの人たちが居て、なかには疲れたのか?横になって寝ている人も何人かいました(笑)、新聞記事によるとこの日の人出は7万だったそうです、
なかにはこんな微笑ましい光景もありました、戦闘機を見るのに空を見上げ過ぎて肩が凝ったのか?おじいさんがおばあさんの肩を揉んでいました、やさしいおじいさんですね、
滑走路の脇にも数機の戦闘機が駐機していました、こちらは午前中の飛行を終えたF-2戦闘機です、
こちらも午前中の飛行を終えたF-15戦闘機です、
エプロンには他にもたくさんの戦闘機などが展示してあり、こちらの戦闘機は山口県の岩国基地から飛んで来たアメリカ海兵隊のFA-18ホーネットです、でも自衛隊と違ってパイロットらしき人がビール(?)を飲んでたり、Tシャツの販売を行ったりと、とってもリラックスした雰囲気でした、
手前の女性は何をしてるのかと思ってよく見たら、なんと大勢の見物人がいる前で堂々と弁当を食べていました、ちなみに食べてたのは露店で売ってたハンバーグ弁当でした(笑)
この日は10時過ぎにお家を出たので、ここへ到着した12時にはちょうど午前の部が終了して、13時までは何もスケジュールが入って無かったので、露店がたくさん並んでる場所へ行ってみました、でもたくさんの人でごった返していて人気のお店はどこも長蛇の列でとても食べ物を買える状況ではありませんでした、
午後の部が始まるまでの時間つぶしに築城基地の正門まで行ってみました、
正門のところにはすでに引退した古い戦闘機が展示されていました、これはF-86Fセイバーです、でもこうやって展示されてるとプラモデルみたいです、この戦闘機は中津市の八面山平和公園にも展示されてます、過去の記事の ここ をクリックしてみてください、
この戦闘機は小さな翼と槍のように尖った先端部分が特徴的なF-104Jスターファイターです、自衛隊では”栄光”の愛称で呼ばれてましたが、三菱重工がライセンス生産した事と、この特徴的な尖った機体から”三菱鉛筆”って愛称でも呼ばれてたそうです、
これはF-1戦闘機です、日本が初めて独自開発した超音速ジェット戦闘機で、2006年に築城基地で最後のF-1がF-2戦闘機と入れ替わるまで現役で活躍してた戦闘機です、
そろそろ13時が近づいてきたのでエプロンへと戻ります、途中には仮設のトイレが何十個も並んだところがあります、7万人の人手だからトイレも相当数が必要なんでしょうね、
エプロンへ戻ってみると、すでにブルーインパルスのパイロットが整列してアクロバット飛行の準備をしていました、
さぁ、これから午後の部の最大の見せ場、ブルーインパルスのアクロバット飛行の開始です、
りゅう君抜きで長々と飛行機の画像ばかりが続きますが、パート2も我慢して見て下さいね。
それに今日は早朝から雨が降っていて、パパがお家のすぐ近くで大分国際車いすマラソンがあるから、散歩がてらに見に行こうかね、なんて言ってたのに9時過ぎ頃から急激に天気が回復してきたら、パパはこれから築城基地の航空祭に行くなんて言い出したんだよ、
ここには今月の初めに、りゅう君と来ているのでその時の記事は ここ をクリックしてくださいね、
さぁ、これから午後の部の最大の見せ場、ブルーインパルスのアクロバット飛行の開始です、
りゅう君抜きで長々と飛行機の画像ばかりが続きますが、パート2も我慢して見て下さいね。
PR