忍者ブログ
     にほんブログ村ランキングに参加しています、ワンクリックにご協力をお願いします。             
   
                                      にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ    



午後1時になりました、築城基地・航空祭の午後の部がスタートです、
その前にりゅう君の画像を1枚、
resize86113.jpgちょっとピンボケしてますが、お家でひとりで留守番をさせられて変な顔をしているりゅう君です(笑)、でももうすぐ15歳になるのに画像のように歯はいたって丈夫です、



resize82762.jpg航空祭の記事に戻って、これからブルーインパルスが離陸のために滑走路へと向かいます、パイロットは観衆に向かって手を振っています、



resize82779.jpg最初の1機が離陸し始めました、滑走路付近では大勢の人が総立ちで、なかには踏み台に上がって撮影している人も居るので、なかなか飛行機を間近で撮影出来ません、



resize82802.jpg上空へと飛び立った最初の1機が鳥と衝突しそうになりましたが、何とか機首を旋回させて回避しました、でもこれも演技のひとつなのかな?(笑)



resize82952.jpg全部で6機飛び立った飛行機は上空で編隊を組んでアクロバット飛行開始です
ブルーインパルスのパイロットは戦闘機部隊に居た人たちの中から特に技量の優れた人が選抜されて編成されていて、3年の任期が終わるとまた戦闘機部隊へと戻っていくそうです、



resize83120.jpg始めのうちは編隊飛行から左右に分かれたりと控えめな演技です、



resize83421.jpgでも一糸乱れぬ演技は見事です、
ブルーインパルスは宮城県の松島基地所属の部隊なんですが東北大震災で基地が被害を受けて、今は福岡県の芦屋基地にいるそうです、



resize83480.jpg普段はまず見る事が出来ない光景が目の前でしかも無料で(笑)見れるなんて感激です、



resize83585.jpg徐々に難度の高い技を披露していきます、これは2機が逆さまになったまま至近距離での飛行です、



resize83603.jpg今度は4機が翼が触れるほどの距離で上空を飛行していきます、



resize84720.jpgあっ、危ない衝突する、と思ったらこれも演技でした、



resize83827.jpg2機がスモークでハートのマークを描いています、



resize83856.jpgそしてハートの真ん中を射抜く矢のように別の1機がスモークを出していきます、



resize84201.jpgさらに曲技飛行は続き、急上昇から急下降をしたり、



resize84626.jpg5機が急上昇しながら左右に分かれたと思ったら、



resize84700.jpgそのスモークの外側に星のマークを描いていきます、



resize84310.jpgほとんどの演技は6機のうちの何機かで行いますが、これは6機全部が揃っての編隊飛行です、



resize82619.jpgブルーインパルスに使用されてる機体はT-4中等練習機と言って、訓練機仕様ではこの様に赤・白の塗装になっています、そしてこの機体での訓練が終了したパイロットはF-15やF-2などの戦闘機での訓練を行い、一人前のパイロットへと成長していきます、



resize85001.jpgブルーインパルスのアクロバット飛行が終わったら、次は戦闘機による急上昇や急旋回などを行う機動飛行です、まずはF-2戦闘機が離陸して行きます、



resize85149.jpgF-2戦闘機は海面スレスレを飛行した時に目立たないように洋上迷彩と言われる海と同化するような塗装になっています、地上で見るととても派手な色ですが世界でも珍しい塗装色だそうです、



resize85184.jpgそして機体の下面は空の色と交じり合うように明るい青の塗装になっています、



resize85290.jpgF-2は純国産の戦闘機で、その性能から平成のゼロ戦と呼ばれるほどの高評価を受けて、パイロットからはバイパーゼロの愛称で呼ばれています、



resize85495.jpg機動飛行を終えたF-2戦闘機が戻ってきました、



resize85507.jpg着陸したF-2戦闘機は着陸距離を短くするためにパラシュートを出しています、なかなか見る事が出来ない珍しい光景です、



resize86070.jpg築城基地・航空祭の最後のプログラムはF-15戦闘機3機による機動飛行です、



resize85619.jpgF-15戦闘機はF-2戦闘機と違って戦闘機同士の接近戦を想定して、敵の戦闘機から見つかり難いように全体が灰色の地味な塗装になっています、
この戦闘機はイーグル(鷲)の愛称で呼ばれていて、F-15を操縦するパイロットはイーグルドライバーと呼ばれています、



resize85831.jpgF-15戦闘機の機体上面です、特徴的な2枚の垂直尾翼と小さな日の丸が見えます、



resize85717.jpgF-15戦闘機の機体下面です、F-2がエンジン1基なのに対してF-15はエンジンを2基搭載しています、そして翼の両側に着いているのは増加燃料タンクです、これは戦闘時には切り離せるようになっています、



resize85862.jpg翼の両側から煙のようなものが出ているのはベーパーと言って、戦闘機が急旋回などの激しい運動を行った時に翼の上下で気圧の変化が起こって発生するモヤのようなものです、




resize85916.jpgF-15による機動飛行も終盤になり、右のF-15は着陸態勢に入って車輪を出しています、でも機体の後部下面には長い棒のようなものが見えています、これはアレスティング・フックと言って緊急着陸などの時に滑走路上に張ったワイヤーに引っ掛けて短い距離で停止させるためのものです、普通の着陸では見る事が出来ない光景を見せてくれるなんてサービス満点です(笑)、



resize86096.jpg航空祭のすべてのプログラムが終了して、これからシャトルバスに乗って臨時駐車場へと向かいます、バス停ではこんなにたくさんの人たちがバスを待っていました、この人たちが一斉に車に乗って帰るんだから帰り道はかなり渋滞しそうな予感です、



resize86110.jpgでも思ったほどの渋滞は無くて、無事にお家へ到着しました、
航空祭はワンコの入場禁止なので、僕が一緒に行っても車で留守番になるし、今日一日ゆっくりと休んだから体調も良くなったよ、来週はパパと一緒にお出かけしないとね。


                  ランキングに参加しています
       ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。               
                      ↓  ↓ ↓
                                    にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ      にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
                      にほんブログ村





PR
ブログ内検索
最新CM
[02/23 NONAME]
[02/13 yokoyasyoya]
[12/04 ka]
P R