忍者ブログ
天ヶ瀬温泉を出発したら、温泉街のいちばん下流に架かる橋を渡って、大分道の天瀬高塚IC方面へと進みます。


クネクネの山道を3kmほど登って行くと 「顕徳坊地蔵尊」 の看板が見えてくるので、ここを右折してさらに坂道を登って行きます




右折して数百mも進むと、広い駐車場と顕徳坊尊(けんとくぼうそん)の鳥居が見えてきます。車道はまだ先へと伸びて展望台まで続いていますが、ここに車を停めてまずは顕徳坊尊へ行ってみます。顕徳坊尊の名前の由来についてはよく分かりませんでしたが、江戸時代に 「浄玄」 という旅の僧がこの地で亡くなって、村人から丁重に埋葬され、祠を建てて祀られるようになったそうです。




駐車場からはたくさんの石燈籠がずらりと並んだ坂道(参道?)を歩いて、顕徳坊尊のお堂を目指して行きます。




これが顕徳坊尊のお堂です。ここは周囲に人家などが全く無いところですが、とても立派なコンクリート製の建物で、周囲もきれいに手入れされていて、今でも地元の住民から大切にされているのがよく分かります。




お堂の裏に廻ってみると一基の石塔のようなものがあります。これが顕徳坊(浄玄)のお墓なんでしょうか?浄玄は村人たちに、生まれ故郷の奥州米沢に向けて埋葬してくれと言い残して亡くなったそうです。




お堂からは展望台へと遊歩道が伸びていて、その右側には車道も並行してあるので、駐車場へ戻って車でも展望台へも行けますが、地元紙に方位磁石の針が色んな方向を指す磁力を持った不思議な岩が発見されたと載っていたので、その石を探しながら歩いて展望台へと向かいました。




顕徳坊尊から展望台までは200mほどありますが、不思議な岩は展望台のすぐ手前にありました。画像の奥に写っているのが展望台です。




岩の横には 「パワーストーン」 と書かれた鉄製の標識のようなものがありましたが、よく見たらパワーストーンの文字の上には、コインを入れる横向きの穴のようなものが開いていました。これってもしかして賽銭箱なんでしょうか(笑)
 



さっそく岩の上に方位磁石を二つ置いてみると、同じ場所に並べて置いているのに、方位磁石の針は二つとも別の方向を指していました。本当は赤針の位置と文字盤の北を合わせるんですが、方位磁石をちょっと動かしただけでも針がグルグル回りだしたり、針の方向が変化するので合わせられなかったんですよね。




パワーストーンの先には展望台があって遊歩道はここで終わりになります。車道もここが終点ですが、ここには数台程度の車が停められるスペースがありました。




さっそく展望台へ上がってみました。周囲はほとんど山ばかりですが、見通しはとても良くて遠くには日田市街地も見えました。




顕徳坊尊へは10年ほど前にりゅう君と宝泉寺温泉の 「御宿 みやこ」に泊った時に道中で寄りましたが、その時は展望台があるのを知らなくてお堂までしか行かなかったんですよね。



ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。 
                      
 
 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ      にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村      にほんブログ村





PR
ブログ内検索
最新CM
[12/04 ka]
[12/04 NONAME]
[07/20 NONAME]
P R