忍者ブログ
今日は中津市のお蕎麦屋さんへお昼ご飯を食べに行きます、


先日中津市へお出かけした時に人気のお蕎麦屋さんでお昼ご飯を食べる予定でしたが事前に調べずにお出かけしたので定休日で美味しいお蕎麦を食べられなかったので今日は再挑戦です、




中津市へは高速を通れば一時間足らずで到着しますが今回は別府市にもちょっと寄り道をするので国道経由で中津市を目指します、この時はまだ大分県地方は梅雨明け宣言が出ていませんでしたが空はこんなに晴れ渡っていました、でも台風12号がじわじわと九州に近づいていたんですよねぇ~




最初に寄ったのは別府国際観光港です、りゅう君はお散歩をしたくてたまらないのか?こんな態勢になってリードをぐいぐいと引っ張って朝からとっても気合が入っています(笑)




りゅう君のお散歩を始めたらすぐに岸壁に停泊している護衛艦が見えてきました、この船は海上自衛隊最強の護衛艦といわれている 『イージス艦・こんごう』 です、でも前記事も護衛艦だったのでこの時の記事はもうちょっと後でたっぷりと載せますね(笑)




別府国際観光港を出発したら国道10号線を北上して中津市を目指します、国道のすぐ横を走るJR日豊本線ではちょうど青いソニックが車を追い越して行くところでした、JR九州には 『ななつ星in九州』 などのかっこいい電車が多いくて8月になるとななつ星のデザインでも有名な水戸岡鋭治さんが幻の豪華列車を再現した 『或る列車』 が運行を始めるので見に行ってみたいですね、




国道10号線をさらに北上して宇佐神宮の前まで来ました、ここまで来ると中津市はもうすぐです、




中津市に入ったらさっそくお目当てお蕎麦屋さんの 『花ごろも』 さんへ直行です、ここは中津市では超有名店?なので開店前に行かないと入れないかもしれませんからね、




店内はこんな感じです、カウンターにはお酒がたくさん置いてあってとっても雰囲気のいいお店です、お蕎麦とお酒って合うんですよねぇ~、こんなお店がお家の近くにあったら毎日でも通うんですが・・・(笑)




開店前に着いたので運よく2番乗りで店内へ入れたので座敷へ座る事ができました、ここだとゆっくり食事が出来るのでいいですね、




メニュー表と一緒に置かれていた紙には久住・黒岳の湧水、化学調味料不使用等の文字が書かれていました、何だか期待できそうな予感ですね(笑)




テーブルの上には一輪挿しがありましたがよく見たら蕎麦の花でした、こんな細かいところまでの気遣いが嬉しいですね、




そしてメニュー表の最後のページにはこんな言葉も書かれていました、




さっそく注文です、花ごろもさんにはたくさんのメニューがありますが今回はランチメニューの中から注文をすることにしました、




私が注文した 『唐揚げランチ』 です、唐揚げは大分名物のとり天とどちらかを選べるようになっていましたが中津市は唐揚げの聖地ですからやっぱり唐揚げですよねぇ~(笑)




唐揚げランチに付いてくるお蕎麦は二八そばになりますが細いお蕎麦でとっても美味でした、




そして唐揚げです、お蕎麦と唐揚げってちょっと不思議な組み合わせのようにも感じますがさすが唐揚げの聖地中津市なので有名な唐揚げ屋さんの唐揚げにも負けないお味でした、




りゅうママの注文したのは 『こだわり十割そばランチ』 です、鶏飯、天ぷら、蕎麦豆腐と十割そばがセットになっています、




鶏飯です、炊き込みじゃなくて混ぜご飯のようでしたがとっても美味でした、




蕎麦豆腐です、これも一口食べさせてもらいましたが普通の豆腐とは全く別物でとっても上品なお味でした、




食事が終わってお店を出たら駐車場に入りきれない車が道路にまで停まっていました、そして画像ではちょっと分かり難いですが入口には数人の人が順番待ちをしていました、開店前に来て正解でしたね、




りゅう君は車内でおとなしくお留守番をしていたので食事が終わったらりゅう君のお散歩をしますが花ごろも さんの近くにはお散歩場所があまり無さそうだったので近くにある中津城跡までやって来ました、




ここには桜の木がたくさん植えられていて木陰が多いのでこの猛暑でも安心してりゅう君のお散歩が出来ます、




お散歩をしながらふと上を見たらたくさんのセミの抜け殻が桜の葉っぱに付いていました、桜の木って何故かセミが多いんですよね、




お散歩を続けて桜並木の端っこまで来ました、でも画像ではりゅう君がどこにいるのかよく分かりませんよね、




桜並木を過ぎて直射日光の当たる歩道に出たらりゅう君はヤダヤダをして歩くのを嫌がりました、地面が熱くなっているようなので急いで木陰に戻らないとりゅう君の肉球が火傷をしちゃいそうです、
ここでは充分にりゅう君のお散歩ができそうにないので耶馬溪方面まで足を伸ばしてゆっくりお散歩のできる涼しい場所を探します。









PR
ブログ内検索
最新CM
[12/04 ka]
[12/04 NONAME]
[07/20 NONAME]
P R