パスタ&ピザ501で食事を済ませたら国道212号を先へ進みます。
国道212号を日田市方面へしばらく進んで次に寄ったのは本耶馬渓です。正面には本耶馬渓を代表する奇岩の「競秀峰」が見えていますが、手前の広い駐車場には車がほとんど停まっていませんでした。
この広い駐車場には「レストハウス洞門」がありますが、昨年の12月で閉店になって駐車場も使用禁止になっていました。今年の春にネモフィラの観賞にここを訪れた時には、まだ駐車場に入れたので全く気付きませんでしたが、61年も続いた「レストハウス洞門」はこの時にはすでに閉店になっていたんですね。本耶馬渓を代表するお店が閉店になったのは残念ですが、これも新型コロナの影響なんでしょうね?
レストハウス洞門の駐車場を出発したら山国川に架かる禅海橋を渡って、国道500号沿いにある「道の駅 耶馬トピア」に寄りましたが、今回もまた工事の真っ最中でした。
画像の右端に見える建物は新しくできた情報休憩コーナーですが、その左側の重機が停められている辺りには、今年の5月に訪れた時まではソフトクリームを売っている小さなお店や喫煙コーナーがありましたが、すべて取り壊されて更地になっていました。
近くに立てられていた工事看板を見ると、9月18日まで駐車場整備工事を行っていると書かれていましたが、昨年の12月にここを訪れた時にも駐車場の整備工事を行っていたので、駐車場の工事だけでも一年近くもかかっているんですね。
それでもこの日はたくさんの人たちがここを訪れていて、新しくできた奥の駐車場はほぼ満車でした。
何とか空きスペースを見つけて車を停めたら物産館へ行きます。画像に写っている樹木がこんもりと繁ったところに物産館がありますが、川の中州になっているのがよく分かりますね。最近は豪雨が続いているので川が増水しても営業できるのかちょっと気になりますね。
ここは物産館とレストランが同じスペースに併設されていて、この日はレストランが満席で大勢の人たちが食事をしている横で買い物をしたのでかなり密な状態でした。ここでは「おうちで手作り! 十割そば作りの素」と書かれた、お家で作れる十割蕎麦の素を買って早々と物産館を出ましたが、後日お家でお蕎麦を作ったらブログに載せますね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
国道212号を日田市方面へしばらく進んで次に寄ったのは本耶馬渓です。正面には本耶馬渓を代表する奇岩の「競秀峰」が見えていますが、手前の広い駐車場には車がほとんど停まっていませんでした。
この広い駐車場には「レストハウス洞門」がありますが、昨年の12月で閉店になって駐車場も使用禁止になっていました。今年の春にネモフィラの観賞にここを訪れた時には、まだ駐車場に入れたので全く気付きませんでしたが、61年も続いた「レストハウス洞門」はこの時にはすでに閉店になっていたんですね。本耶馬渓を代表するお店が閉店になったのは残念ですが、これも新型コロナの影響なんでしょうね?
レストハウス洞門の駐車場を出発したら山国川に架かる禅海橋を渡って、国道500号沿いにある「道の駅 耶馬トピア」に寄りましたが、今回もまた工事の真っ最中でした。
画像の右端に見える建物は新しくできた情報休憩コーナーですが、その左側の重機が停められている辺りには、今年の5月に訪れた時まではソフトクリームを売っている小さなお店や喫煙コーナーがありましたが、すべて取り壊されて更地になっていました。
近くに立てられていた工事看板を見ると、9月18日まで駐車場整備工事を行っていると書かれていましたが、昨年の12月にここを訪れた時にも駐車場の整備工事を行っていたので、駐車場の工事だけでも一年近くもかかっているんですね。
それでもこの日はたくさんの人たちがここを訪れていて、新しくできた奥の駐車場はほぼ満車でした。
何とか空きスペースを見つけて車を停めたら物産館へ行きます。画像に写っている樹木がこんもりと繁ったところに物産館がありますが、川の中州になっているのがよく分かりますね。最近は豪雨が続いているので川が増水しても営業できるのかちょっと気になりますね。
ここは物産館とレストランが同じスペースに併設されていて、この日はレストランが満席で大勢の人たちが食事をしている横で買い物をしたのでかなり密な状態でした。ここでは「おうちで手作り! 十割そば作りの素」と書かれた、お家で作れる十割蕎麦の素を買って早々と物産館を出ましたが、後日お家でお蕎麦を作ったらブログに載せますね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR