忍者ブログ
青の洞門でネモフィラの観賞をしたら次の目的地へと向かいます。


青の洞門の駐車場を出発したら一旦国道212号へ出てから国道500号へと左折し、中津日田道路の本耶馬渓IC方面へ進みました。




国道500号へ左折して700mも走ると次の目的地の「道の駅 耶馬トピア」に到着です。後ろのほうには工事中の高速道の高架が見えていますが、このすぐ先には五百羅漢で有名な「羅漢寺」もあるので、前記事で載せた中津日田道路の田口ICから先が2023年度中にここまで繋がって、この辺りが「青の洞門・羅漢寺IC」になるんでしょうね?




車を停めたらまずは物産館へと行きましたが、物産館へ続く橋の上には「蕎麦ラーメン」と書かれた幟が立てられていました。ラーメンスープで日本蕎麦は一度も食べたことが無いので、食べてみたい気もしましたが、まだお昼ご飯を食べるには早い時間だったのでパスです。




物産館から駐車場へ戻る途中に缶コーヒーでも買おうかと、情報休憩室の横にある自販機へ行ってみると、清涼飲料水の自販機じゃなくてお蕎麦の自販機が設置されていました。最近は色んな商品が入った自販機が増えましたね。




自販機の中には、生蕎麦、そばつゆ、そばボーロなどが並べられていましたが、先日ここで買って帰った「十割そば作りの素」も入っていました。そして何故かその右には高菜漬けもありました。生蕎麦だったら持って帰ってからでも食べられるのでひとつだけお買い上げです。




蕎麦の自販機で買って帰ったのは「本格八割 石臼挽き生そば」です。十割そば作りの素はお蕎麦が完成するまで意外と手がかかって、りゅうママに大部分を手伝ってもらいましたが、生蕎麦は茹でるだけなので、これだと私にもできそうですね。




容器の蓋を開けたら本耶馬渓産の本格八割石臼挽きの生蕎麦が300g入っていました。




さっそく生蕎麦を茹でましたが、ざる蕎麦だけじゃちょっと寂しいので蕎麦湯と天ざる風にかき揚げも添えてみました。




前回買った「十割そば作りの素」で作ったお蕎麦はうどんのような太さになってしまいましたが、この八割生蕎麦は蕎麦職人さんが丁寧に切っているので、お店で食べる蕎麦のように喉越しがよくてとっても美味でした。



ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                                 
 
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ    にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村    にほんブログ村



PR
ブログ内検索
最新CM
[12/04 ka]
[12/04 NONAME]
[07/20 NONAME]
P R