忍者ブログ
霧島神宮の参拝を済ませたら、車を停めた第一駐車場を出発して霧島市観光案内所へと向かいました。


この赤い鳥居は霧島神宮の大鳥居(一の鳥居)ですが、霧島市観光案内所はこの大鳥居の手前の左側にあります。




この建物が霧島市観光案内所です。ここには建物の裏手などを含めると数十台の車が停められる駐車場もありました。一の鳥居から三の鳥居までを潜って参拝をしたい人はここに車を停めるのが便利ですね。ここを訪れたのはすぐ近くにある柱状節理の渓谷「霧島神水峡(きりしましんすいきょう)」への道順などが載ったパンフレットを貰うためです。




観光案内所の前には「♨あし湯 霧島」と書かれた無料の足湯もあって、観光案内所ではタオルの販売も行っていました。




観光案内所でパンフレットを貰ったら駐車場に車を停めたままで、大鳥居の前を通っている国道223号に架かる霧島大橋を歩いて渡りました。橋の欄干には「九面と天の逆鉾(きゅうめんとあまのさかほこ)」と書かれたプレートがありました。九面とは霧島神宮に奉納されている宝物の九つの面のことだそうです。




改めて橋の欄干部分を見てみると、九つのそれぞれ異なった顔の面がズラリと並んでいました。そして手摺の縦柵の部分は剣のような形をしていたのでこれが天の逆鉾をイメージしているんでしょうね?




霧島大橋の中ほどまで歩いて橋の下を覗いてみると、清流の霧島川が流れていて岸のほうには小さな滝もありました。




霧島大橋を渡ったところには霧島神水峡の看板が立てられていて、看板には駐車場入口とも書かれていて車も停められるようでしたが、ここに車を停めなくても観光案内所から歩いても5分ほどの距離なんですよね。




霧島神水峡の駐車場への入口はとても狭くて、普通車が入れるのかな?って感じでした。手前側の車道と歩道の段差をあと1mほど削ればハンドルを大きく切らずに済んで入り易くなるんですけどね(笑)




駐車場の入口から10mも坂を下って行くと、霧島大橋を潜った先に駐車場が見えてきて普通車が一台停まっていました。よくあの狭い入口から入ったものですね(笑)




駐車場の横の遊歩道にはこの様な案内板があったので、まずは右側の250m先にある柱状節理へ行ってみました。




柱状節理への遊歩道はこんな感じであまり広くはありませんが、足場は舗装されてしっかりした歩き易い道でした。




途中で降り返って眺めた景色です。足元付近には霧島川が流れていて、上のほうを眺めると霧島大橋がわずかに見えました。




遊歩道をさらに先へ進むと展望所のようなところに出て、その前面には霧島川と柱状節理の垂直の岩壁が広がっていました。霧島神宮は何度か訪れていますが、歩いても行けるすぐ近くにこの様な場所があるなんて全く知りませんでした。




柱状節理の岩壁を眺めたら一旦駐車場まで戻って、反対側の80m先にある人道橋へと行きました。こちらの遊歩道は二手に分かれていて、左側は足腰の弱い人でも歩き易いようにスロープ状になっていました。




行きは足場のいいスロープ状の遊歩道を歩きましたが、すぐにもうひとつの階段状の遊歩道と合流して小さな橋が見えてきました。この橋が案内板に書かれていた人道橋のようでした。




人道橋の上から眺めた霧島川です。画像ではちょっと分かり難いですが、流れている水は神秘的なミルキーブルーのような色をしていて、川の両岸は垂直に切り立った岩で、高千穂渓谷を小さくしたような感じでした。
観光案内所に車を停めて霧島神水峡の見物をしたら、戻ってから足湯に浸ることもできるので、霧島神宮に参拝をした時にはここも併せて訪れてみたいところですね。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                  


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村






PR
ブログ内検索
最新CM
[12/04 ka]
[12/04 NONAME]
[07/20 NONAME]
P R