この日はお家から歩いて行ける近所のお店へ食事に出かけました。

この日訪れたのは萩原1丁目にある「軍鶏七輪焼 KITA」です。ここは一か月ほど前に初めてランチで訪れましたが、その時に見た夜のメニューがとても気になっていたので、今回は夜に訪問してみました。

これが夜のメニュー表です。ここは店名からも分かるように軍鶏料理のお店ですが、軍鶏というと鶏料理の中でもお値段がかなり高いイメージがありますが、メニュー表を見ると高級な軍鶏にしてはとてもリーズナブルなお値段のようですね。

まずは七輪焼用として、ゆふ軍鶏盛りを、その他はそのままで食べられる軍鶏たたき、レバさし、シーザーサラダを注文しましたが、最近ではどこのお店へ行ってもタブレットでの注文が増えましたね。でもここは小さなお店で、ご主人も店員さんも目の前といっていいほど近くにいるので、対面で注文してもいいような気もするんですが・・・(笑)

注文が終わるとすぐに真っ赤に焼けた炭が入った七輪が運ばれてきました。そして換気ダクトのスイッチと照明が点けられました。

飲み物は今回も二人とも生ビールにしました。今までは真夏以外は生ビールなんて飲みませんでしたが、この日は湿度が高くてちょっと蒸し暑い日だったので、ここまで歩いてきたら薄っすらと汗をかいたので、水分補給ができる生ビールが無性に飲みたかったんですよね(笑)

生ビールと一緒に出てきたのは焼き鳥屋さんでは定番のキャベツですが、横にはタレや塩じゃなくて肉味噌が付いていて、これがそのまま食べてもお酒の肴や、ご飯のおかずになりそうなほど絶品でした。できればこの肉味噌だけを単品メニューにしてほしいほどでした。

七輪焼用のゆふ軍鶏盛りです。最初はどれくらいの量なのか分からなかったので、とりあえず一皿だけ注文しましたが、色んな部位と野菜も付いていたので、私たちお年寄り夫婦?には二人で一皿がちょうどいいかな?って量でした。

さっそく七輪の上に乗せて焼きましたが、炭がよく燃えていたのでお肉はすぐに焼けました。換気も良く効いていたので、目の前で焼いているのに煙が全く広がらず、煙たさも感じませんでした。我が家にもこんな換気ダクトがあったら焼き肉を思う存分食べられていいですね(笑)

軍鶏を焼いている間に運ばれてきたのがシーザーサラダです。この中にも鶏肉が入っていましたが、酸味が効いたシーザーサラダは口直しにもなって、焼き肉にはとっても合うんですよね。

レバ刺しです。私もりゅうママも大好物なんですよね。

軍鶏たたきです。これは普通の鶏たたきとはちょっと違っていて、画像では分かりませんが、鶏たたきの下にはザブザブするほどタレがあって、このタレにおろしにんにく、ワサビなどの薬味を混ぜて食べました。

七輪焼やレバ刺しなどを食べながらビールを飲み干したら、次は芋焼酎のロックを注文しましたが、運ばれてきたのはグラスに入った氷と、別容器に入った芋焼酎でした。普通はロックになった状態で出てくるので、すぐに氷が溶けて焼酎が薄くなってしまいますが、これだと飲む分だけをグラスに入れられるので薄くならなくて酒好きにはありがたいですね。

ここまで食べて一応お腹はいっぱいになりましたが、まだ焼酎が残っていたので、七輪焼の鶏せせりを一皿注文しました。せせりは鶏と書かれていて、ゆふ軍鶏とは書かれてなかったので普通の鶏肉なんでしょうか?

でも焼いて食べたら適度に歯応えもあってとっても美味だったので、残っていた焼酎を一気に飲み干してしまいました。御主人には聞きませんでしたが、もしかしたらゆふ軍鶏だったのかもしれませんね?(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村
この日訪れたのは萩原1丁目にある「軍鶏七輪焼 KITA」です。ここは一か月ほど前に初めてランチで訪れましたが、その時に見た夜のメニューがとても気になっていたので、今回は夜に訪問してみました。
これが夜のメニュー表です。ここは店名からも分かるように軍鶏料理のお店ですが、軍鶏というと鶏料理の中でもお値段がかなり高いイメージがありますが、メニュー表を見ると高級な軍鶏にしてはとてもリーズナブルなお値段のようですね。
まずは七輪焼用として、ゆふ軍鶏盛りを、その他はそのままで食べられる軍鶏たたき、レバさし、シーザーサラダを注文しましたが、最近ではどこのお店へ行ってもタブレットでの注文が増えましたね。でもここは小さなお店で、ご主人も店員さんも目の前といっていいほど近くにいるので、対面で注文してもいいような気もするんですが・・・(笑)
注文が終わるとすぐに真っ赤に焼けた炭が入った七輪が運ばれてきました。そして換気ダクトのスイッチと照明が点けられました。
飲み物は今回も二人とも生ビールにしました。今までは真夏以外は生ビールなんて飲みませんでしたが、この日は湿度が高くてちょっと蒸し暑い日だったので、ここまで歩いてきたら薄っすらと汗をかいたので、水分補給ができる生ビールが無性に飲みたかったんですよね(笑)
生ビールと一緒に出てきたのは焼き鳥屋さんでは定番のキャベツですが、横にはタレや塩じゃなくて肉味噌が付いていて、これがそのまま食べてもお酒の肴や、ご飯のおかずになりそうなほど絶品でした。できればこの肉味噌だけを単品メニューにしてほしいほどでした。
七輪焼用のゆふ軍鶏盛りです。最初はどれくらいの量なのか分からなかったので、とりあえず一皿だけ注文しましたが、色んな部位と野菜も付いていたので、私たちお年寄り夫婦?には二人で一皿がちょうどいいかな?って量でした。
さっそく七輪の上に乗せて焼きましたが、炭がよく燃えていたのでお肉はすぐに焼けました。換気も良く効いていたので、目の前で焼いているのに煙が全く広がらず、煙たさも感じませんでした。我が家にもこんな換気ダクトがあったら焼き肉を思う存分食べられていいですね(笑)
軍鶏を焼いている間に運ばれてきたのがシーザーサラダです。この中にも鶏肉が入っていましたが、酸味が効いたシーザーサラダは口直しにもなって、焼き肉にはとっても合うんですよね。
レバ刺しです。私もりゅうママも大好物なんですよね。
軍鶏たたきです。これは普通の鶏たたきとはちょっと違っていて、画像では分かりませんが、鶏たたきの下にはザブザブするほどタレがあって、このタレにおろしにんにく、ワサビなどの薬味を混ぜて食べました。
七輪焼やレバ刺しなどを食べながらビールを飲み干したら、次は芋焼酎のロックを注文しましたが、運ばれてきたのはグラスに入った氷と、別容器に入った芋焼酎でした。普通はロックになった状態で出てくるので、すぐに氷が溶けて焼酎が薄くなってしまいますが、これだと飲む分だけをグラスに入れられるので薄くならなくて酒好きにはありがたいですね。
ここまで食べて一応お腹はいっぱいになりましたが、まだ焼酎が残っていたので、七輪焼の鶏せせりを一皿注文しました。せせりは鶏と書かれていて、ゆふ軍鶏とは書かれてなかったので普通の鶏肉なんでしょうか?
でも焼いて食べたら適度に歯応えもあってとっても美味だったので、残っていた焼酎を一気に飲み干してしまいました。御主人には聞きませんでしたが、もしかしたらゆふ軍鶏だったのかもしれませんね?(笑)
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村
PR