道の駅「おおむた」を出発したら、国道443号を目指して東へと進みました。
道の駅「おおむた」から県道10号へ出て東へ進むとすぐに熊本県へ入りますが、1㎞ほど走ると九州道の南関ICの入口が見えてきます。次の目的地はこの先の国道443号沿いにあるので、ここを通り過ぎて九州道の高架を潜ります。
県道10号から国道443号へ出たら、左折して数百mも北上すると「いきいき村」などと書かれた看板が見えてきて、その先にはたくさんの車が停まっていました。
ここが次の目的地で、熊本県玉名郡南関町の国道443号沿いにある特産品センター「なんかん いきいき村」です。
ここは先ほど訪れた道の駅「おおむた」からはわずか2㎞ほどの距離ですが、看板を見ると第一駐車場だけでも収容台数が300台と、道の駅「おおむた」の52台と比べると6倍もの広さがあるんですね。
ここは立地的には国道443号沿いになりますが、すぐ裏手には九州道が走っていて、300mほど右側(上り車線)に行けば南関ICがあります。
ここには「金栗四三ゆかりの町なんかん」と書かれた看板もありました。金栗四三の生家は隣町の和水町(なごみまち)にあって、このブログでも紹介をしましたが、南関町にあった小学校へ通っていたんですね。看板の向こうには建物が見えていますが、左側が直売所(特産品センター)の「いきいき村」で、右側はお食事処の「いきいき」です。
国道443号を挟んだ向かい側には「なんかん いきいき村 工芸館」もあって、ここでは南関町の工芸品2000点あまりが並べられていて、展示販売を行っているそうです。
直売所の前には飲食・休憩スペースがありましたが、壁には「南関あげ」と書かれた料理の写真が貼られていました。「南関あげ」はあまり馴染みのない名前ですが、揚げ豆腐(油あげ)のことで、ふっくらしていて長期保存が可能な、熊本県ではよく知られた揚げ豆腐だそうです。
今回も直売所の画像はありませんが、店内はとても広くて熊本県以外のお土産品なども並べられていて、多くのお客さんで大賑わいでした。そしてこちらは直売所の隣にあるお食事処と休憩所の入口です。
入口にあったお食事処のメニュー表です。これを見ると麺類の他に定食もあるようですね。この前に寄った道の駅「おおむた」にはお食事処が無かったので弁当を買って食べましたが、ここはお食事処とは別に直売所にも弁当、総菜類が豊富にあったので、お昼ご飯をここまで我慢すればよかったとちょっと後悔です(笑)
休憩所を兼ねたお食事処に入ると、「南関あげ ひろめ隊 」と書かれた人形がお出迎えをしてくれました。これは南関町名産の「南関あげ」のマスコットキャラクターで、大豆の成分のイソフラボンから飛び出した双子の兄弟の「フラちゃん」と「ボンくん」だそうです。
館内はこんな感じで、右側がお食事処になっていて、休憩・飲食スペースは左の休憩所と看板が出ている奥にありました。ここでは直売所で買った弁当や総菜などを食べられるようでした。
お食事処の隣にはマグロ解体ショーと書かれた建物もありました。何でこんな海も無い山の中でマグロの解体ショーなの?って感じはしましたが、それだけ訪れ人が多いってことなんでしょうね?
先程訪れた道の駅「おおむた」は福岡県内の道の駅で売り上げが9年連続最下位で、記録を更新中だそうですが、すぐ近くにこんな大きな施設があったら、今後も最下位脱出はかなり厳しいでしょうね?
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
道の駅「おおむた」から県道10号へ出て東へ進むとすぐに熊本県へ入りますが、1㎞ほど走ると九州道の南関ICの入口が見えてきます。次の目的地はこの先の国道443号沿いにあるので、ここを通り過ぎて九州道の高架を潜ります。
県道10号から国道443号へ出たら、左折して数百mも北上すると「いきいき村」などと書かれた看板が見えてきて、その先にはたくさんの車が停まっていました。
ここが次の目的地で、熊本県玉名郡南関町の国道443号沿いにある特産品センター「なんかん いきいき村」です。
ここは先ほど訪れた道の駅「おおむた」からはわずか2㎞ほどの距離ですが、看板を見ると第一駐車場だけでも収容台数が300台と、道の駅「おおむた」の52台と比べると6倍もの広さがあるんですね。
ここは立地的には国道443号沿いになりますが、すぐ裏手には九州道が走っていて、300mほど右側(上り車線)に行けば南関ICがあります。
ここには「金栗四三ゆかりの町なんかん」と書かれた看板もありました。金栗四三の生家は隣町の和水町(なごみまち)にあって、このブログでも紹介をしましたが、南関町にあった小学校へ通っていたんですね。看板の向こうには建物が見えていますが、左側が直売所(特産品センター)の「いきいき村」で、右側はお食事処の「いきいき」です。
国道443号を挟んだ向かい側には「なんかん いきいき村 工芸館」もあって、ここでは南関町の工芸品2000点あまりが並べられていて、展示販売を行っているそうです。
直売所の前には飲食・休憩スペースがありましたが、壁には「南関あげ」と書かれた料理の写真が貼られていました。「南関あげ」はあまり馴染みのない名前ですが、揚げ豆腐(油あげ)のことで、ふっくらしていて長期保存が可能な、熊本県ではよく知られた揚げ豆腐だそうです。
今回も直売所の画像はありませんが、店内はとても広くて熊本県以外のお土産品なども並べられていて、多くのお客さんで大賑わいでした。そしてこちらは直売所の隣にあるお食事処と休憩所の入口です。
入口にあったお食事処のメニュー表です。これを見ると麺類の他に定食もあるようですね。この前に寄った道の駅「おおむた」にはお食事処が無かったので弁当を買って食べましたが、ここはお食事処とは別に直売所にも弁当、総菜類が豊富にあったので、お昼ご飯をここまで我慢すればよかったとちょっと後悔です(笑)
休憩所を兼ねたお食事処に入ると、「南関あげ ひろめ隊 」と書かれた人形がお出迎えをしてくれました。これは南関町名産の「南関あげ」のマスコットキャラクターで、大豆の成分のイソフラボンから飛び出した双子の兄弟の「フラちゃん」と「ボンくん」だそうです。
館内はこんな感じで、右側がお食事処になっていて、休憩・飲食スペースは左の休憩所と看板が出ている奥にありました。ここでは直売所で買った弁当や総菜などを食べられるようでした。
お食事処の隣にはマグロ解体ショーと書かれた建物もありました。何でこんな海も無い山の中でマグロの解体ショーなの?って感じはしましたが、それだけ訪れ人が多いってことなんでしょうね?
先程訪れた道の駅「おおむた」は福岡県内の道の駅で売り上げが9年連続最下位で、記録を更新中だそうですが、すぐ近くにこんな大きな施設があったら、今後も最下位脱出はかなり厳しいでしょうね?
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form