忍者ブログ
1

九州地方ではこのところ毎日のように熱中症警戒アラートが出ていて、猛暑日に近い気温が何日も続いていますが、今週末からしばらくは曇りや雨の予報になって、暑さもいくらかは和らぎそうだったので、久しぶりに一泊で長崎県の島原半島へ出かけました。


この画像は雲仙市にある「仁田峠第二展望所」から眺めた、雲仙普賢岳の大噴火によって形成された溶岩ドームの平成新山です。30数年前の大噴火の直後には荒々しい姿をして噴気を上げていた山肌も今ではかなり緑に覆われていますね。




そしてこちらの画像は島原市のシンボルで、今年の3月に国指定史跡となった島原城の天守閣です。
島原半島を訪れるのは2022年の秋以来なので3年ぶりになりますが、今回は前回訪れることができなかったところを中心に廻りました。二日目も何ヵ所か廻る予定にしていますが、この猛暑なのでもしかしたら早々と帰ることになるかもしれません。今回の 記事は編集が間に合いそうになくて、掲載はもう少し先になりそうです。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                  


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村





PR
ブログ内検索
最新CM
[07/11 西信昭]
[06/30 ごっつ]
[06/30 マーベリック]
P R