忍者ブログ
山口県へ出かけた時の記事がもうしばらく続きますが、記事の編集が間に合わないので今回はひとつだけ別記事を載せます。

この日は別府へ寄港した帆船の見物に別府国際観光港へ行きました。




この日別府港へ入港していたのは、非営利法人が所有していて一般向けに体験航海などを行っている「帆船・みらいへ」です。




帆船・みらいへは全長52m、総トン数362tの帆船で、日本丸や海王丸が全長が110m、総トン数が約2600t余りあるのに比べたらとても小さな帆船です。この帆船は神戸港を母港として体験航海事業を行っているので、別府港へ寄港することは滅多にない珍しい帆船なんですよね。




帆船・みらいへ の船首像(フギュアヘッド)です。帆船の船首像といえば日本丸の藍青(らんじょう)のように優しい女性像をイメージしますが、この船の船首像は「ヤマトタケルノミコト」なんですよね。




この日は8時過ぎに別府国際観光港へ到着しましたが、船上や岸壁では何人もの人たちが忙しそうに出港準備をしていました。




しばらく出港の準備作業を眺めていたら、係留ロープが外されて「帆船・みらいへ」は岸壁から離れ始めました。










左側に停泊している大きな船は「さんふらわあ むらさき」です。この船は総トン数が17300tで全長が200mほどあるので、「帆船・みらいへ」は小船のように小さく見えますね。




まもなく沖防波堤を廻って港外(別府湾)へ出て行こうとしている「帆船・みらいへ」です。
今回の寄港についてはほとんど情報が無くて、たまたまこの日の朝に別府港へ寄港しているのを知って、大急ぎでここへ駆けつけましたが、運よく出港風景を見られてラッキーでした。朝ごはんをゆっくり食べてからお家を出発していたら「帆船・みらいへ」はすでに遥か沖合を航行していたでしょうね。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                  


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村





PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[10/01 NONAME]
[08/27 NONAME]
[08/08 NONAME]
P R