忍者ブログ
納池公園を出発して県道30号をさらに先へと進むと、県道30号は国道442号と合流する小倉交差点へ出て終点になります。


小倉交差点からは国道442号を竹田市街地方面へ左折して数kmも進むと、道の駅「竹田(たけた)」の標識が見えてくるのでここに車を停めました。小倉交差点を右折すれば、やまなみハイウェイへと出て、この季節は紅葉やタデ原湿原のススキの大海原などが見れますが、これから向かっても帰宅が遅くなるので、今回は残念ながらパスです。




これが竹田市米納の国道442号沿いにある道の駅「竹田」の全景です。左の建物が物産館で、中央の小さな建物はトイレです。そしてその右にあるのはお食事処です。ここは駐車場が三ヵ所?に分かれていて、普通車が70台と大型車が2台停められますが、画像を見ても分かるように物産館の前には数台の車が停められるだけです。




物産館の裏手も駐車場になっていて、ここには普通車が十数台停められそうでした。そして「P1」と書かれた看板も立っていたので、ここが第一駐車場のようでした。




物産館の斜めを通っている少し狭い道路を渡ると広い駐車スペースがあって、ここには大型車と普通車がかなりの台数停められそうでした。




この広い駐車場の一角には大きなしだれ桜が植えられていて、この時季は葉をすっかり落としてこの様な姿ですが・・・




春になって満開の時季を迎えると、枝いっぱいに花を咲かせてこんなに見事な光景が見れるんですよね。でもこのしだれ桜はこれだけ見事なのに、グーグルマップにも載っていない隠れスポットなんですよね(笑)




駐車場に車を停めたら道の駅の施設を見て廻りますが、奥に見える建物はお食事処です。看板には「水の国のレストラン」と書かれています。竹田市は久住山の伏流水が至る所から湧き出していて、竹田湧水群と呼ばれて有名な湧水だけでも18ヶ所もあるそうですが、実際には名の知られていない湧水も多くあるので、実際の数はよく分からないんですよね。




「水の国のレストラン」は以前あったお食事処の名前で、今は「善米食堂(ぜんまいしょくどう)」といって、善い米、善い水、旨い飯をコンセプトにしたハーブ鶏や豊後牛を使った料理が美味しいお食事処になっています。お店の前には食事もできるテラス席がありますが、ここはお食事処専用じゃなくて誰でも休憩などに利用できるスペースのようでした。




ここにはこの様な顔ハメパネルもありました。竹田市は高原野菜などの農産物が特産ですが、パネルの上のほうには「竹田の姫だるま」が描かれていました。この姫だるまは一軒の工房だけが作っているので、今では入手困難で幻の姫だるまとも言われているんですよね。




この建物が物産館です。外観は昔ながらの農産物直売所って感じですが、館内は意外と広くて地元産野菜、お土産品、弁当類などの商品がかなり充実しています。私は一人で出かけてお昼時にこの辺りを通った時には必ずここでお弁当を買うんですよね(笑)



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                   


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村





PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R