道の駅「くにの松原おおさき」を出発したら鹿屋市街地へと向かう予定でしたが、少し時間に余裕があったので、寄り道をして大隅半島の内陸部にある道の駅へと向かいました。
道の駅「くにの松原おおさき」から国道220号を3㎞ほど西へ進んだら、国道220号から県道64号へと右折して鹿屋市輝北町方面へと進みました。
県道64号へ右折して10㎞ほど走ると、正面に東九州道の高架が見えてきたのでここを潜りましたが、そのすぐ先には鹿児島県曽於郡大崎町野方の県道64号沿いにある道の駅「野方(のがた)あらさの」の標識が見えてきたのでここに車を停めました。
駅名の「野方あらさの」の ゛野方(のがた) ゛は昭和の大合併前にあった村の名前で、゛あらさの ゛は地域名の ゛荒佐(荒佐野?)゛だそうです。この地域の照日神社で行われる春祭りは、曽於郡三大祭りのひとつに数えられる伝統行事で、道の駅の看板には荒佐祭りの神楽面も描かれていました。
道の駅「野方あらさの」の全景です。ここは小さな道の駅で駐車場には普通車が40台と大型車が3台停められるだけです。
そしてこの道の駅は大隅半島の付け根付近?の内陸部に位置しています。
道の駅の敷地のすぐ横には東九州道が走っていて、道の駅を出てすぐのところには東九州道の野方ICもあります。ここは地方の無料高速道(高規格道路)でよく見られるSA、PAの機能を担っている道の駅のようですね。
道の駅「野方あらさの」は敷地もあまり広くありませんが、道の駅の施設もこの小さな建物が1棟あるだけで、テイクアウトのお店なども無くて、ここはとてもシンプルな道の駅なんですよね。
正面から見た道の駅の建物です。ここにはコンビニのローソン大崎野方インター店が入っていますが、店舗としてはこの一店だけでレストランも無くて、特産品、お土産品などはコンビニ店内の一角に並べられていました。道の駅に併設のコンビニは見たことがありますが、コンビニそのものが道の駅になっているのは珍しいですね。
建物の外には日除け雨除けの庇の下に、僅かですがベンチも置かれていました。
ここはコンビニ以外には道の駅の施設としてはトイレと、情報・休憩コーナーがあるだけで、ここは情報・休憩コーナーの入口です。
館内はこんな感じで木製のイス、ターブルが置かれていて、観光パンフなども並べられていました。この施設があるのでかろうじて道の駅って感じがしましたが、ここは道の駅の看板が掲示されてなければごく普通のコンビニって感じのところなんですよね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
道の駅「くにの松原おおさき」から国道220号を3㎞ほど西へ進んだら、国道220号から県道64号へと右折して鹿屋市輝北町方面へと進みました。
県道64号へ右折して10㎞ほど走ると、正面に東九州道の高架が見えてきたのでここを潜りましたが、そのすぐ先には鹿児島県曽於郡大崎町野方の県道64号沿いにある道の駅「野方(のがた)あらさの」の標識が見えてきたのでここに車を停めました。
駅名の「野方あらさの」の ゛野方(のがた) ゛は昭和の大合併前にあった村の名前で、゛あらさの ゛は地域名の ゛荒佐(荒佐野?)゛だそうです。この地域の照日神社で行われる春祭りは、曽於郡三大祭りのひとつに数えられる伝統行事で、道の駅の看板には荒佐祭りの神楽面も描かれていました。
道の駅「野方あらさの」の全景です。ここは小さな道の駅で駐車場には普通車が40台と大型車が3台停められるだけです。
そしてこの道の駅は大隅半島の付け根付近?の内陸部に位置しています。
道の駅の敷地のすぐ横には東九州道が走っていて、道の駅を出てすぐのところには東九州道の野方ICもあります。ここは地方の無料高速道(高規格道路)でよく見られるSA、PAの機能を担っている道の駅のようですね。
道の駅「野方あらさの」は敷地もあまり広くありませんが、道の駅の施設もこの小さな建物が1棟あるだけで、テイクアウトのお店なども無くて、ここはとてもシンプルな道の駅なんですよね。
正面から見た道の駅の建物です。ここにはコンビニのローソン大崎野方インター店が入っていますが、店舗としてはこの一店だけでレストランも無くて、特産品、お土産品などはコンビニ店内の一角に並べられていました。道の駅に併設のコンビニは見たことがありますが、コンビニそのものが道の駅になっているのは珍しいですね。
建物の外には日除け雨除けの庇の下に、僅かですがベンチも置かれていました。
ここはコンビニ以外には道の駅の施設としてはトイレと、情報・休憩コーナーがあるだけで、ここは情報・休憩コーナーの入口です。
館内はこんな感じで木製のイス、ターブルが置かれていて、観光パンフなども並べられていました。この施設があるのでかろうじて道の駅って感じがしましたが、ここは道の駅の看板が掲示されてなければごく普通のコンビニって感じのところなんですよね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR